歴史知と多様化史観―関係論的(石塚正英著作選―社会思想史の窓〈第2巻〉) [単行本]

販売休止中です

    • 歴史知と多様化史観―関係論的(石塚正英著作選―社会思想史の窓〈第2巻〉) [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002219227

歴史知と多様化史観―関係論的(石塚正英著作選―社会思想史の窓〈第2巻〉) [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:社会評論社
販売開始日: 2014/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

歴史知と多様化史観―関係論的(石塚正英著作選―社会思想史の窓〈第2巻〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 歴史知学の着想―インターディシプリナリーな歴史理論の構築へ向けて
    第2章 歴史におけるファナティシズムの役割―歴史知の視座のから
    第3章 ヒューマン・インターフェイスの歴史知的討究
    第4章 ファシズム思想に関する歴史知的討究
    第5章 秩父オオカミ信仰の民俗―民間伝承の歴史知的考察
    第6章 歴史知と多様化史観―循環史観と進歩史観を超えて
    第7章 人類史の歴史知的再構築―老マルクスの古代史・人類学研究抜粋ノート
    第2巻「歴史知と多様化史観―関係論的」の解説と敷衍
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石塚 正英(イシズカ マサヒデ)
    1949年、新潟県高田市(現上越市)生まれ。1981年3月、立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。2001年2月、フェティシズム研究で博士(文学)取得(立正大学大学院文学研究科哲学専攻)。専門分野は歴史知学、社会思想史、比較文明論。東京電機大学理工学部教授、NPO法人頚城野郷土資料室理事長。これまでに非常勤講師として、立正大学、関東学院大学、専修大学、明治大学、中央大学などで社会思想史、西洋思想史ほかを講義

歴史知と多様化史観―関係論的(石塚正英著作選―社会思想史の窓〈第2巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:石塚 正英(著)
発行年月日:2014/11/15
ISBN-10:4784515259
ISBN-13:9784784515257
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:262ページ
縦:20cm
その他:歴史知と多様化史観-関係論的-
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 歴史知と多様化史観―関係論的(石塚正英著作選―社会思想史の窓〈第2巻〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!