生活保護制度の社会史 増補版 [単行本]
    • 生活保護制度の社会史 増補版 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002219281

生活保護制度の社会史 増補版 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2014/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生活保護制度の社会史 増補版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 戦後日本における生活保護制度の形成(制度準備期
    制度草創期 ほか)
    2 生活保護制度の展開1―水準向上期(高度成長と国民生活
    池田内閣の登場 ほか)
    3 生活保護制度の展開2―格差縮小と制度停滞(体系整備期
    格差縮小期)
    4 生活保護制度の低保護率期(低保護率期
    不正受給事件 ほか)
    付章(生活保護制度ノート
    方法ノート)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    副田 義也(ソエダ ヨシヤ)
    1934年東京都に生まれる。1957年東京大学文学部卒業。1959年東京大学大学院社会科学研究科修士課程修了。東京女子大学教授、筑波大学教授、金城学院大学教授等を経て、筑波大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    最後のセーフティネットともいわれる生活保護。その思想と現実を社会史的方法で克明に描く。待望の大幅増補版。
  • 内容紹介

    第2次大戦後,憲法25条の理念にもとづいて発足した生活保護制度の草創から近年の低保護率期にいたる歴史を,官僚たち,GHQ,政治家,学者,現場の職員,被保護者たち,運動団体,マスコミなどの織り成したドラマとして,社会史の方法で克明に描く.待望の大幅増補版.
  • 著者について

    副田 義也 (ソエダ ヨシヤ)
    副田 義也
    副田義也:筑波大学名誉教授

生活保護制度の社会史 増補版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:副田 義也(著)
発行年月日:2014/11/25
ISBN-10:4130501852
ISBN-13:9784130501859
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:428ページ ※422,6P
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 生活保護制度の社会史 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!