「古代史」謎解きのヒント(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 「古代史」謎解きのヒント(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

    • ¥71222 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002220203

「古代史」謎解きのヒント(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

価格:¥712(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2006/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「古代史」謎解きのヒント(講談社プラスアルファ文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代史が謎の宝庫なのは、邪馬台国論争を見ても分かるように、定説となるものがわずかなため、誰もが自分なりの古代史像を構築できるからかもしれない。この本は、古代史を解く鍵や参考文献の選び方など、著者が歴史作家として歩んできた中で見いだしたことをまとめている。歴史好きな中高年が定年後の道標にしたくなるユニークな入門書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古代史を解くにはコツがある(正史は“正しい歴史”を意味しない
    闇に消えた八世紀の政変 ほか)
    第2章 『日本書紀』にチャレンジ(参考文献を活用する
    はじめの一歩『日本の歴史』(中央公論社) ほか)
    第3章 「まほろばの里」から見えるもの(奈良という土地の引力
    ヤマトを愛した日本武尊 ほか)
    第4章 古代史を旅する(伊勢神宮の二人の姫神
    なぜかつながる伊勢と「出雲」 ほか)
    資料編
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 裕二(セキ ユウジ)
    1959年、千葉県に生まれる。歴史作家。仏像美術に魅了させ奈良に通い詰めたのをきっかけに、日本古代史を研究

「古代史」謎解きのヒント(講談社プラスアルファ文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:関 裕二(著)
発行年月日:2006/06/20
ISBN-10:4062810271
ISBN-13:9784062810272
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:249ページ
縦:16cm
その他:『謎解き古代史独学のススメ』改題書
他の講談社の書籍を探す

    講談社 「古代史」謎解きのヒント(講談社プラスアルファ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!