稲作民外交と遊牧民外交―日本外交が翻弄される理由(講談社プラスアルファ新書) [新書]

販売休止中です

    • 稲作民外交と遊牧民外交―日本外交が翻弄される理由(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥96329 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002220471

稲作民外交と遊牧民外交―日本外交が翻弄される理由(講談社プラスアルファ新書) [新書]

価格:¥963(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2004/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

稲作民外交と遊牧民外交―日本外交が翻弄される理由(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、遊牧民の末裔である欧米、中近東、アフリカ、ロシア、中国、韓国、北朝鮮などの「外交方法」と、日本外交の対応を外交史や民族学などから紐解いて、大陸民族の行っている外交の本質を徹底的に分析し、これからの日本外交や大陸諸国との関係に役立てようとするものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界の民族七千の資質は二つに集約できる(大陸民族は遊牧民の末裔
    受容・忍従型の稲作民 ほか)
    第2章 征服心旺盛な遊牧民vs.受容的な稲作民(帝国建設は古代エジプトから
    ヨーロッパ大陸に匹敵 ほか)
    第3章 日本外交と遊牧民外交の特徴(外交の本質とは
    外交は単に政治技術の一つ ほか)
    第4章 稲作民外交が遊牧民外交にかなわないわけ(情報収集と巧みな操作
    日本外交官の大失態 ほか)
    第5章 稲作民外交が遊牧民外交と渡り合うには(これからの日本外交
    歪曲したままの歴史 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 徹宗(スギヤマ カツミ)
    1942年、京都に生まれる。1965年、慶応義塾大学法学部を卒業、米国ウィスコンシン州立大学・大学院修士課程修了。カリフォルニア州立大学講師(在米12年)を経て、明海大学不動産学部教授。海上自衛隊幹部学校、陸上自衛隊幹部学校講師。(財)ディフェンスリサーチセンター研究員。米国ヴァンダービルト大学客員研究員。専門は国際関係論、比較防衛学、外交史

稲作民外交と遊牧民外交―日本外交が翻弄される理由(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:杉山 徹宗(著)
発行年月日:2004/05/20
ISBN-10:4062722577
ISBN-13:9784062722575
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:234ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 稲作民外交と遊牧民外交―日本外交が翻弄される理由(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!