「郷愁と哀愁」の鉄道博物館(講談社プラスアルファ新書) [新書]

販売休止中です

    • 「郷愁と哀愁」の鉄道博物館(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥98430 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002220620

「郷愁と哀愁」の鉄道博物館(講談社プラスアルファ新書) [新書]

価格:¥984(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2009/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「郷愁と哀愁」の鉄道博物館(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    旧新橋停車場、加悦SL広場、ゆいレール展示館、地下鉄博物館…日本の歴史が見える。SL、ブルトレ、0系新幹線の秘蔵写真満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 欧米の雰囲気が漂う(アメリカ横断鉄道の名残 小樽市総合博物館
    SLのルーツはイギリス製 東武博物館 ほか)
    第2章 「日本の最古」が見える(デッドセクションがよみがえる 地下鉄博物館
    鉄道の起点「0哩標」 旧新橋停車場 ほか)
    第3章 SL、新幹線を懐かしむ(希少価値の名機がいっぱい 青梅鉄道公園
    イギリスの名門機関車は美しいまま 加悦SL広場 ほか)
    第4章 「珍品列車」を楽しむ(「流電」と「花魁列車」 佐久間レールパーク
    杜の都を走った路面電車たち 仙台市電保存館 ほか)
    第5章 鉄道の本質に学ぶ(高度経済成長期の「縁の下の力持ち」 貨物鉄道博物館
    峠越えの鉄道を後世に伝える 碓氷峠鉄道文化むら ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南 正時(ミナミ マサトキ)
    1946年、福井県に生まれる。鉄道写真家。子どもの頃から鉄道に親しみ、蒸気機関車を中心とした鉄道写真を撮影し始める。雑誌「鉄道ジャーナル」や書籍を中心に活動を続けるかたわら、復活したオリエント急行に日本人として初めて乗車するなど、国内外の鉄道写真やルポものを発表。一方で、日本全国の湧き水、名水2500ヵ所を訪ね歩いている

「郷愁と哀愁」の鉄道博物館(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:南 正時(著)
発行年月日:2009/02/20
ISBN-10:4062725460
ISBN-13:9784062725460
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:230ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 「郷愁と哀愁」の鉄道博物館(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!