長期投資家の「先を読む」発想法―10年後に上がる株をどう選ぶのか [単行本]

販売休止中です

    • 長期投資家の「先を読む」発想法―10年後に上がる株をどう選ぶのか [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002221148

長期投資家の「先を読む」発想法―10年後に上がる株をどう選ぶのか [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2014/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

長期投資家の「先を読む」発想法―10年後に上がる株をどう選ぶのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世の中を先読みすると、やっぱり長期投資を始めた方がいい。いま日本経済、本格的なインフレに突入しようとしている。そうなれば、現預金の価値がどんどん目減りしていく。もはや預金も年金も当てにできない。今こそ、もっともインフレに強い株式投資で長期運用を始めよう―。株一筋43年のファンドマネジャーがわかりやすく教える“資産づくりのコツ”。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 長期投資の心構え(なぜ長期投資なのか
    長期投資家は絶滅危惧種?
    先読みの長期投資で世界の先を行こう)
    第2章 「推」と「論」のフローチャート思考(「推」と「論」を組み合わせよう
    「推」は柔軟に、「論」は固すぎず
    なぜフローチャート思考が有効なのか ほか)
    第3章 フローチャートの未来予測(インフレの時代がやってくる
    日本企業の未来は明るい
    年金問題は解決できる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤上 篤人(サワカミ アツト)
    さわかみ投信取締役会長。1947年、愛知県名古屋市生まれ。73年、ジュネーブ大学付属国際問題研究所国際経済学修士課程履修。80年から96年までピクテジャパン(現・ピクテ投信)代表取締役を務める。96年にさわかみ投資顧問を設立、99年には日本初の独立系投資信託会社であるさわかみ投信を設立。長期投資一筋の資産運用で個人投資家の人気を集め、顧客数11万人、純資産総額3000億円のファンドに成長
  • 出版社からのコメント

    目先の数字に騙されるな。経済の原理原則がわかれば、未来は読める。預かり資産3000億の投資家が実践している株投資術の集大成。

長期投資家の「先を読む」発想法―10年後に上がる株をどう選ぶのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:澤上 篤人(著)
発行年月日:2014/11/25
ISBN-10:4103368918
ISBN-13:9784103368915
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:19cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 長期投資家の「先を読む」発想法―10年後に上がる株をどう選ぶのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!