「この国のかたち」を考える [単行本]
    • 「この国のかたち」を考える [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002223778

「この国のかたち」を考える [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2014/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「この国のかたち」を考える [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    憲法を変えて「国のかたち」を変えよう、という議論が盛んです。しかし、そもそも日本という国の「国柄」や「自己イメージ」について、私たちはこれまでどのように考えてきたのでしょうか。憲法学、政治学、歴史学、社会学等、さまざまな分野の専門家が、憲法実践、戦後思想、戦争の記憶、広告などを取り上げて、憲法とは、国家とは何かを考えるための手掛かりを提供します。東京大学で行われた学術俯瞰講義から生まれたユニークな本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日本の思想と憲法―皇室制度をめぐって(苅部直)
    2 戦争の記憶と国家の位置づけ(加藤陽子)
    3 憲法は変えることができるか(葛西康徳)
    4 広告化する戦後と自己像の再定義(吉見俊哉)
    5 憲法の運用と「この国のかたち」(宍戸常寿)
    6 戦後の平和思想と憲法(苅部直)
    7 憲法学から見た国家―「この国」を守るとは、何を意味するか(長谷部恭男)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷部 恭男(ハセベ ヤスオ)
    1956生。早稲田大学法学学術院教授、憲法学

    葛西 康徳(カサイ ヤスノリ)
    1955生。東京大学文学部教授。西洋古典学

    加藤 陽子(カトウ ヨウコ)
    1960生。東京大学文学部教授。日本近現代史

    苅部 直(カルベ タダシ)
    1965生。東京大学法学部教授。日本政治思想史

    宍戸 常寿(シシド ジョウジ)
    1974生。東京大学法学部教授。憲法学

    吉見 俊哉(ヨシミ シュンヤ)
    1957生。東京大学情報学環教授

「この国のかたち」を考える [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:長谷部 恭男(編)/葛西 康徳(著)/加藤 陽子(著)/苅部 直(著)/宍戸 常寿(著)/吉見 俊哉(著)
発行年月日:2014/11/26
ISBN-10:4000229370
ISBN-13:9784000229371
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:217ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 「この国のかたち」を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!