ソフトウェア技術者:プロの精神と職業倫理 [単行本]
    • ソフトウェア技術者:プロの精神と職業倫理 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002223901

ソフトウェア技術者:プロの精神と職業倫理 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2014/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソフトウェア技術者:プロの精神と職業倫理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今、日本のソフトウェア技術力の向上のためには、個人個人が技術者としての社会的責任をしっかりと認識し、技術者として恥じることのない生き方を通すことが、必要不可欠である。本書は、「匠の心と仕事人の道」をテーマに、ソフトウェア技術者のあるべき姿を示唆する格好のテキストである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ソフトウェアの発展―その歴史的変遷(黎明期におけるソフトウェア供給
    OS/360の開発とIBMの市場独占 ほか)
    第2章 倫理と技術者倫理の歴史的変遷(ギリシャ哲学における倫理
    プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 ほか)
    第3章 質の概念と品質概念の発展(ものの質に関する考察の歴史
    近代における品質概念の変遷 ほか)
    第4章 ソフトウェア技術者と企業の関係(資本主義における雇用と労働提供契約
    ジョブ型雇用契約とメンバーシップ型雇用契約 ほか)
    第5章 競争と行政の課題(資本主義社会における市場競争と社会規制
    ソフトウェアと知的財産権の保護に関する政策 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大場 充(オオバ ミツル)
    1949年東京生まれ。1973年青山学院大学大学院理工学研究科修士課程修了。1974年日本アイ・ビー・エム入社(Product Test Laboratory所属)。1982年同東京基礎研究所主任研究員。1989年米国IBM出向(ISSG Process and Tools所属)。1993年日本アイ・ビー・エムSE研究所副主管研究員。1994年広島市立大学情報科学部教授。2014年広島市立大学大学院情報科学研究科退職(名誉教授就任)

ソフトウェア技術者:プロの精神と職業倫理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:大場 充(著)
発行年月日:2014/11/29
ISBN-10:4817195339
ISBN-13:9784817195333
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:199ページ
縦:21cm
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 ソフトウェア技術者:プロの精神と職業倫理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!