わが町・新宿 復刊 [単行本]
    • わが町・新宿 復刊 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002225109

わが町・新宿 復刊 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:紀伊國屋書店
販売開始日: 2014/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わが町・新宿 復刊 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治の終わりの新宿に生まれ、昭和のはじめに21歳で書店を創業。フォードのロードスターで本を運び、ギャラリーを併設した店内で同世代の作家や画家たちと文芸誌をつくった若き日から、戦後の再建を経て、「身を粉にしての遊び癖」で“夜の市長”と呼ばれた晩年まで―「眼くるめく変貌」を遂げた新宿の地で、文化を育て、発信しつづけた書店のあるじによる回想記、待望の復刊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    明治の終わり
    大正のはじめ
    大正の中ごろ
    大正の終わり
    因果のはじまり
    ほてい屋百貨店進出
    紀伊國屋書店開店
    画廊のハシリ
    若き日の作家群
    身を粉にしての遊び癖〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田辺 茂一(タナベ モイチ)
    紀伊國屋書店創業者、作家。明治38(1905)年、東京・新宿生まれ。慶應義塾高等部卒。昭和2(1927)年、家業の薪炭業を継がず、新宿に書店を開業。文芸・美術にも関心が強く、画廊も経営し、文芸誌「文藝都市」「行動」などを主宰した。戦後は「文藝時代」同人となり、数々の作品を発表。昭和56年没
  • 出版社からのコメント

    昭和初期に21歳で新宿の地に書店を創業した田辺茂一による回想記、待望の復刊。井伏鱒二ほか28名による「紀伊國屋書店と私」収録
  • 内容紹介

    明治の新宿に生まれ、昭和2年に21歳で書店を創業。ロードスターで本を運び、ギャラリーを併設した店内で同世代の作家や画家たちと文芸誌を作った若き日から、戦後の再建を経て"夜の市長" と呼ばれた晩年まで。「眼くるめく変貌」を遂げた新宿の地で、文化を発信しつづけた書店主による回想記、待望の復刊。井伏鱒二ら28名の「紀伊國屋と私」収録。解説・坪内祐三
  • 著者について

    田辺 茂一 (タナベ モイチ)
    田辺茂一(たなべ・もいち)紀伊國屋書店創業者、作家。明治38(1905)年、東京・新宿生まれ。慶応義塾専門部卒。昭和2(1927)年、家業の薪炭業を継がず、新宿に書店を開業。文芸・美術にも関心が強く、画廊も経営し、文芸誌「文藝都市」「行動」などを主宰した。戦後は「文藝時代」同人となり、数々の作品を発表。著書に『夜の市長』『浪費の顔』『芯のない日々』『すたこらさっさ』ほかがある。昭和56年没。

わが町・新宿 復刊 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:紀伊國屋書店
著者名:田辺 茂一(著)
発行年月日:2014/12/05
ISBN-10:4314011246
ISBN-13:9784314011242
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:373ページ
縦:19cm
他の紀伊國屋書店の書籍を探す

    紀伊國屋書店 わが町・新宿 復刊 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!