新世界ザル〈上〉―アマゾンの熱帯雨林に野生の生きざまを追う [単行本]
    • 新世界ザル〈上〉―アマゾンの熱帯雨林に野生の生きざまを追う [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002226099

新世界ザル〈上〉―アマゾンの熱帯雨林に野生の生きざまを追う [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2014/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新世界ザル〈上〉―アマゾンの熱帯雨林に野生の生きざまを追う の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    孤高のフィールドワーカー。1970年代、チンパンジーやゴリラなどアフリカの大型類人猿に背を向けて、ひとりの研究者が新世界ザルを追って南米へと旅立った。壮大なアマゾンの動物たちと熱帯雨林の物語。
  • 目次

    【上巻】
    序章 絢爛たる樹上の世界――ある朝の風景
    第1章 アマゾンでの調査30年――新世界ザルを追って
    第2章 樹海に轟く咆哮――ホエザルを追って
    第3章 ずば抜けた賢さ――フサオマキザルを追って

    付表:アマゾン調査の記録
    付図:調査地域概略図

    【下巻】
    第4章 林冠を風の如くに――クモザルを追って
    第5章 きたない森の小さな忍者――ゲルディモンキーを追って
    第6章 浸水林に生きる――サキとウアカリを追って
    第7章 小鳥の囀りにも似て――セマダラタマリンを追って
    第8章 樹林の月夜と闇夜――ヨザルを追って
    第9章 絡みつく蔦の中で――ダスキーティティを追って
    終章 きれいな森ときたない森――新世界ザルの進化とすみわけ
    あとがき

    付表:アマゾン調査の記録
    付図:調査地域概略図
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊沢 紘生(イザワ コウセイ)
    1939年東京都に生まれる。1963年京都大学理学部動物学科卒業。1968年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。財団法人日本モンキーセンター専任研究員、宮城教育大学教育学部教授、宮城教育大学環境教育実践研究センター教授、帝京科学大学生命環境学部教授などを経て、宮城教育大学名誉教授、NPO法人ニホンザルフィールドステーション理事長、NGO宮城のサル調査会会長、理学博士。専門、霊長類学・自然人類学・環境教育学
  • 出版社からのコメント

    孤高のフィールドワーカーによる、壮大なアマゾンの野生動物記。世界的な霊長類学者による新世界ザル研究の集大成。
  • 内容紹介

    壮大なアマゾンの動物たちと熱帯雨林の物語――熱帯雨林をすみわけて進化した新世界ザルの生きざまを通して,究極のフィールドワーカーがたどりついた動物たちにとっての〈種の誇り〉とはなにか? 世界的な霊長類学者による新世界ザル研究の集大成.
  • 著者について

    伊沢 紘生 (イザワ コウセイ)
    伊沢 紘生
    伊沢紘生:宮城教育大学名誉教授/宮城のサル調査会会長

新世界ザル〈上〉―アマゾンの熱帯雨林に野生の生きざまを追う の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:伊沢 紘生(著)
発行年月日:2014/11/25
ISBN-10:4130633392
ISBN-13:9784130633390
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:413ページ
縦:20cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 新世界ザル〈上〉―アマゾンの熱帯雨林に野生の生きざまを追う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!