中国の社会福祉改革は何を目指そうとしているのか―社会主義・資本主義の調和(MINERVA社会福祉叢書) [全集叢書]
    • 中国の社会福祉改革は何を目指そうとしているのか―社会主義・資本主義の調和(MINERVA社会福祉叢書) [全集叢書]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002226269

中国の社会福祉改革は何を目指そうとしているのか―社会主義・資本主義の調和(MINERVA社会福祉叢書) [全集叢書]

沈 潔(著)
価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2014/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国の社会福祉改革は何を目指そうとしているのか―社会主義・資本主義の調和(MINERVA社会福祉叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国社会福祉が有する特徴とは―中国独自の理想社会を志向した政党主導の改革の過程とその今後を考察し、類例のない特徴を明らかにする。
  • 目次

    序 章 中国社会福祉改革への視角
     1 中国社会福祉改革の途
     2 本書の視点

     第Ⅰ部 中国社会福祉の本質
    第1章 中国における社会福祉概念の形成
     1 社会福祉の捉え方
     2 近代社会福祉の受容及びその特徴
     3 社会福祉改革の道のり

    第2章 社会福祉進化の経路
     1 近代国家設立期の社会福祉政策――1911-1927年
     2 国民政府の社会福祉政策――1928-1949年
     3 共産党革命根拠地の社会福祉政策――1928-1949年

    第3章 社会福祉文化の経路依存
     1 中国福祉文化の原点――「大同」と「普恵」
     2 康有為の『大同書』と大同思想の進化
     3 孫文の国家社会主義論と大同福祉観
     4 毛沢東の社会主義的ユートピアの幻想
       ――毛沢東の絶対平等的大同理想
     5 「小康社会」構想と大同福祉観の葛藤

     第Ⅱ部 中国社会福祉の改革
    第4章 毛沢東時代の社会福祉改革
     1 毛沢東時代における社会福祉改革
     2 毛沢東時代の社会福祉の遺産

    第5章 社会主義市場経済移行期の社会福祉改革
     1 鄧小平の「先富論」と社会福祉改革
     2 社会福祉基礎構造改革の構図

    第6章 「適度普恵型」社会福祉の構築へ
     1 社会主義市場経済の進化
     2 社会福祉改革の新しい転換点――「適度普恵型」社会福祉

    第7章 福祉政治の変革
     1 言説政治としての福祉政治
     2 「民主社会主義」モデルをめぐる論争
     3 福祉政治の変革と社会福祉制度の再編
     4 福祉政治再編の意味

     第Ⅲ部 中国社会福祉の実像
    第8章 社会福祉改革と専門職制度の確立
     1 福祉人材の需要
     2 福祉人材の養成と確保
     3 福祉人材の育成における日本との比較

    第9章 地域社会の変容と社区福祉
     1 中国にとって「社区」(Community)とは
     2 地域社会変容の3つのステージ
     3 「社区服務」の展開
     4 社区建設
     5 社区福祉概念の提起
     6 社区福祉の実践事例――社区公益事業の創出

    第10章 児童福祉
     1 児童福祉の捉え方
     2 中国における児童福祉に関する主な法律
     3 対象別の児童福祉の施策
     4 児童福祉施設

    第11章 障害者福祉
     1 障害者権益保障意識の醸成
     2 中華人民共和国残疾人保障法の改正
     3 障害者福祉事業推進5カ年計画
     4 家庭扶養の責任からの脱出に向けて

    第12章 高齢者福祉
     1 急速に進む中国の高齢化
     2 高齢者福祉政策の構築
     3 高齢者介護福祉基盤の整備
     4 中国高齢化社会の課題

    あとがき
    索  引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沈 潔(シン ケツ)
    1954年中国生まれ。1995年日本女子大学社会福祉学博士取得。1983年(中国)華中師範大学科社研究所講師、1989年日本に留学、華中師範大学社会学部助教授、教授、1998年県立高知女子大学教授を経て、日本女子大学教授
  • 出版社からのコメント

    中国における社会福祉の開始時期を1920年代後半とした上で現代までの改革の過程と現状を整理し、その本質を追究する
  • 著者について

    沈 潔 (シン ケツ)
    2014年8月現在日本女子大学人間社会学部教授

中国の社会福祉改革は何を目指そうとしているのか―社会主義・資本主義の調和(MINERVA社会福祉叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:沈 潔(著)
発行年月日:2014/11/30
ISBN-10:4623071030
ISBN-13:9784623071036
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:307ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 中国の社会福祉改革は何を目指そうとしているのか―社会主義・資本主義の調和(MINERVA社会福祉叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!