私のなかのよき日本―台湾駐日代表夫人の回想五十年(草思社文庫) [文庫]
    • 私のなかのよき日本―台湾駐日代表夫人の回想五十年(草思社文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002226404

私のなかのよき日本―台湾駐日代表夫人の回想五十年(草思社文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2014/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私のなかのよき日本―台湾駐日代表夫人の回想五十年(草思社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    18歳でICUに留学後、台湾の独立と民主化運動に身を投じ帰国がかなわぬまま34年。支えてくれた人々の思い出、再び見た故郷の変貌ぶり、そして自らのうちに刻まれた「日本的なるもの」を、美しい日本語でつづった前台湾駐日代表夫人の詩情あふれるメモワール。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 とってもよい国、日本
    第2章 十八歳で日本へ
    第3章 夫との出会い、同志との出会い
    第4章 祖父と父と母、それぞれの日本
    第5章 麗しき島へ帰る
    第6章 白金の森に暮らして
  • 内容紹介

    ICU留学後、台湾の独立と民主化運動に身を投じた台湾「大使」夫人が、波瀾の半生のなかで心打たれた日本人の美徳と品性を詩情溢れる筆でつづったメモワール。
  • 著者について

    盧 千恵 (ロー チェンフィ)
    1936年、台中生まれ。55年、台中第一女子高校卒業。留学試験に合格し来日。56年、国際基督教大学(ICU)入学。60年、同大学人文科学科卒業、同大助手となる。61年、早稲田大学留学中の許世楷と結婚。お茶の水女子大学文教育学専攻科入学。夫とともに台湾の独立・民主化運動に係わるようになったことから、62年、パスポート没収。66年、ロンドン・アムネスティに登録。68年より政治犯救助活動をはじめる。75年に渡米、「台湾の声」アナウンサー、『台湾公論報』特派員をつとめる。92年、ブラックリスト解除で34年ぶりに台湾へ一時帰国、翌年帰国し、玉山神学院、台湾文化学院で児童文学を教える。2004年、「駐日台北経済文化代表処」に赴任する夫に伴い再来日。代表夫人として、さまざまな文化交流、ボランティア活動に従事。

私のなかのよき日本―台湾駐日代表夫人の回想五十年(草思社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:盧 千恵(著)
発行年月日:2014/12/08
ISBN-10:4794220936
ISBN-13:9784794220936
判型:文庫
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:16cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 私のなかのよき日本―台湾駐日代表夫人の回想五十年(草思社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!