和食食材 かまぼこの世界 [単行本]

販売休止中です

    • 和食食材 かまぼこの世界 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002226477

和食食材 かまぼこの世界 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:農林統計出版
販売開始日: 2014/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

和食食材 かまぼこの世界 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一章 「かまぼこ」を知る
     魚肉練り製品を「かまぼこ」という
     「かまぼこ」はこうして造る
     かまぼこの味と足
     かまぼこになる魚たち
     かまぼこのルーツを探る

    第二章 「かまぼこ」の栄養価
     かまぼこは魚たんぱく質のかたまり
     ステーキとかまぼこを比べてみれば
     かまぼこに見られる健康機能性
     子どもから高齢者まで

    第三章 日本全国特産品のかまぼこ
     北海道のかまぼこ
     東北のかまぼこ
     関東のかまぼこ
     東海のかまぼこ
     中部のかまぼこ
     近畿のかまぼこ
     中国のかまぼこ
     四国のかまぼこ
     九州のかまぼこ
     沖縄のかまぼこ
     新顔のかまぼこ達
     資源保護にも役立つコピー食品

    第四章 世界に認められた「かに風味かまぼこ」
     カニ肉そっくりのさんの一大発明
     カニかまの歴史
     進化するカニかま
     カニかまは世界にはばたく
     すり身は Surimi となり水産練り製品は Neri となる




     


     









     


     
  • 出版社からのコメント

    魚肉を主原料とする練り製品「かまぼこ」。科学的に認められているその健康機能性を解説し、地方色豊かなご当地かまぼこ達をを紹介。
  • 内容紹介

     西欧のハム・チーズ類の多様さは、豊かな食文化の現れ。同じく日本のかまぼこは、地域によって様々なものがあり、まさに日本の食文化そのもの。本書は、意外に知られていない「かまぼこ」の健康機能とその多様な製品を紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 たね子(スズキ タネコ)
    東京都出身。東邦大学卒。水産庁東海区水産研究所生物化学部長を経て、日本大学短期大学部教授、国際学院埼玉短期大学教授。現在同短期大学客員教授。総理府海洋開発審議会委員、水産加工品品質審査会委員長、全国蒲鉾品評会審査委員等を歴任。日本水産学会名誉会員。農学博士(九州大学)

    辻 雅司(ツジ マサジ)
    東京都出身。日本大学大学院農業経済専攻科研究生修了。長年水産食品ジャーナリストとして活躍。国内外での視察取材活動をもとに著書多数。学会奨励賞、学術賞を3賞受賞。東京海洋大学産学・地域連携推進機構客員教授。大日本水産会ビジネス・プラン事業(水産庁補助金)審査委員、農林水産省独立行政法人評価委員会水産分科会長を歴任。漁業経済学会会員、日本フードシステム学会(元理事)。生物資源科学博士(日本大学)
  • 著者について

    鈴木 たね子 (スズキ タネコ)
    東邦大学卒。水産庁東海区水産研究所、日本大学短期大学部教授、国際学院埼玉短期大学教授を経て、同短期大学客員教授。日本水産学会会世会員。

    辻 雅司 (ツジ マサジ)
    日本大学大学院修了。水産ジャーナリストとしてのキャリアを経て、東京海洋大学産学・地域連携推進機構客員教授。

和食食材 かまぼこの世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農林統計出版
著者名:鈴木 たね子(著)/辻 雅司(著)
発行年月日:2014/11/28
ISBN-10:4897323088
ISBN-13:9784897323084
判型:B6
発売社名:農林統計出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:94ページ
縦:19cm
他の農林統計出版の書籍を探す

    農林統計出版 和食食材 かまぼこの世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!