イギリス宗教史―前ローマ時代から現代まで [単行本]
    • イギリス宗教史―前ローマ時代から現代まで [単行本]

    • ¥10,780324 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002227370

イギリス宗教史―前ローマ時代から現代まで [単行本]

価格:¥10,780(税込)
ゴールドポイント:324 ゴールドポイント(3%還元)(¥324相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2014/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イギリス宗教史―前ローマ時代から現代まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ローマ教会との決別、ピルグリム・ファーザーズのアメリカ入植、宗教改革と市民革命、帝国主義と海外ミッション、両大戦とパレスチナ問題、そして北アイルランド紛争…つねに世界史を動かしつづけたイギリス人の信仰を辿る圧倒的通史。
  • 目次

    はしがき
    序論(シェリダン・ギリー/W・J・シールズ)

    第 I 部 改宗とキリスト教世界

    第1章 ローマン・ブリテンの宗教(マーティン・ヘニッグ)
    第2章 アングロ=サクソン期イングランドの宗教(ジェラルド・ボナー)
    第3章 ノルマン征服から黒死病まで(ロザリンド・ヒル)
    第4章 中世後期の信心(ノーマン・タナー)
    第5章 中世のウェールズと宗教改革(グランモア・ウィリアムズ)
    第6章 中世スコットランドの宗教生活(マイケル・リンチ)

    第 II 部 改革・復興・啓蒙

    第7章 スコットランドの教会──宗教改革から教会分裂まで(ジェイムズ・K・カメロン)
    第8章 イングランドの宗教改革 一五二○~一六四○年(W・J・シールズ)
    第9章 ステュアート・ハノーヴァ朝イングランドのアングリカニズム(イアン・グリーン)
    第10章 急進派と非国教会 一六○○~一七五○年(マイケル・マレット)
    第11章 イングランドでの理性的宗教(デイヴィッド・A・ペイリン)
    第12章 宗教改革から解放までのカトリック信仰(W・J・シールズ)
    第13章 一八世紀イギリスにおける福音主義の復活(W・R・ウォード)

    第 III 部 工業化・帝国・アイデンティティ

    第14章 一八○○年以降の教会と国家(エドワード・ノーマン)
    第15章 一九世紀のイングランド国教会(シェリダン・ギリー)
    第16章 イギリスにおける工業化後の宗教生活 一八三○~一九一四年(デイヴィッド・ヘンプトン)
    第17章 イングランドの福音主義非国教徒と文化 一八四○~一九四○年(クライド・ビンフィールド)
    第18章 イングランドにおけるローマ・カトリック教会 一七八○~一九四○年(シェリダン・ギリー)
    第19章 一八○○年以降のスコットランドとウェールズにおける宗教と共同体(キース・ロビンス)
    第20章 イギリスの宗教と世界──ミッションと帝国 一八○○~一九四○年(ピーター・ウィリアムズ)
    第21章 世俗主義者と合理主義者 一八○○~一九四○年(エドワード・ロイル)

    第 IV 部 現代イギリス

    第22章 イギリスのユダヤ教徒(ジョナサン・G・キャンベル)
    第23章 両大戦間期の宗教生活 一九二○~一九四○年(ステュアート・ミューズ)
    第24章 一九四五年以降のイングランドのキリスト教会──教会一致と社会的な関心(アラン・M・サゲイト)
    第25章 現代イギリスにおける宗教の多元性(ポール・バダム)
    第26章 世俗化と将来(アラン・D・ギルバート)

    訳者あとがき
    年表
    文献案内
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ギリー,シェリダン(ギリー,シェリダン/Gilley,Sheridan)
    ダラム大学神学部講師。近現代の教会について多くの著述を発表

    シールズ,ウィリアム・J.(シールズ,ウィリアムJ./Sheils,William J.)
    ヨーク大学グッドリック・カレッジ学寮長。同大学で社会経済史を担当。ピューリタニズムやイングランド宗教改革史についての著作、および史料編纂。1981年から1990年までStudies in Church Historyの編集者。またJournal of Ecclesiastical Historyの編集委員

    指 昭博(サシ アキヒロ)
    大阪大学大学院文学研究科博士課程。神戸市外国語大学教授

    並河 葉子(ナミカワ ヨウコ)
    大阪大学大学院文学研究科博士課程。神戸市外国語大学教授
  • 出版社からのコメント

    イギリスの宗教をその起源から現代まで概観し、キリスト教各派にとどまらず民間信仰、イスラム、仏教、新興宗教も論じた決定的通史。
  • 内容紹介

    ローマ教会との決別、ピルグリム・ファーザーズのアメリカ入植、宗教改革と市民革命、帝国主義と海外ミッション、両大戦とパレスチナ問題、そして北アイルランド紛争、スコットランド独立問題へ──つねに世界史を動かしつづけてきたイギリスの宗教をその起源から20世紀まで概観し、キリスト教各派にとどまらず古代民間信仰、イスラム、仏教、近年の新興宗教も網羅的に論じる圧倒的通史。
  • 著者について

    シェリダン・ギリー (ギリー エス)
    シェリダン・ギリー
    (Sheridan Gilley)
    ダラム大学神学部講師。近現代の教会について研究。著書にNewman and His Age (1991)、共編著にThe Irish in the Victorian City (1985), The Irish in Britain, 1815-1939 (1989)ほか。

    ウィリアム・J・シールズ (シールズ ダブリュージェイ)
    ウィリアム・J・シールズ
    (William J. Sheils)
    ヨーク大学グッドリック・カレッジ学寮長、社会経済史講師。ピューリタニズムやイングランド宗教改革史について研究、史料編纂にも関わる。1990年までStudies in Church History編集者。Journal of Ecclesiastical History編集委員。

    指 昭博 (サシ アキヒロ)
    指 昭博
    大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、神戸市外国語大学教授。著書に『図説 イギリスの歴史』(河出書房新社、2002年)、『イギリス宗教改革の光と影』(ミネルヴァ書房、2010年)ほか。

    並河 葉子 (ナミカワ ヨウコ)
    並河 葉子
    大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、神戸市外国語大学教授。論文に「世紀転換期のミッションと大英帝国」(木村和男編『世紀転換期のイギリス帝国』ミネルヴァ書房、2004年、所収)、「イギリス帝国と女性宣教師」(駒込武・橋本伸也編『帝国と学校』昭和堂、2007年、所収)。

イギリス宗教史―前ローマ時代から現代まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:シェリダン ギリー(編)/ウィリアム・J. シールズ(編)/指 昭博(監訳)/並河 葉子(監訳)
発行年月日:2014/10/30
ISBN-10:4588371223
ISBN-13:9784588371226
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:692ページ ※629,63P
縦:22cm
その他: 原書名: A History of Religion in Britain:Practice and Belief from Pre-Roman Times to the Present〈Gilley,Sheridan;Sheils,William J.〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 イギリス宗教史―前ローマ時代から現代まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!