係長・山口瞳の"処世"術(小学館文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 係長・山口瞳の"処世"術(小学館文庫) [文庫]

    • ¥71522 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002227902

係長・山口瞳の"処世"術(小学館文庫) [文庫]

価格:¥715(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2014/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

係長・山口瞳の"処世"術(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和三十三年、失業中の山口瞳は、寿屋(現・サントリー)に入社し、宣伝部でコピーライター・PR誌「洋酒天国」編集者として多忙な日々を過ごす。そして三十七年、著者が新卒社員として寿屋に入社すると、直属の上司は、「宣伝技術課係長・山口瞳」だった。サラリーマンとしてマジメに勤務しつつ、「江分利満氏の優雅な生活」で直木賞を受賞した山口瞳は、会社員として、社会人として、男として、人間として、そして作家として、どう生き、どう身を処したのか。『「洋酒天国」とその時代』で第二十四回織田作之助賞を受賞した著者が活き活きと描く、作家・山口瞳の原風景。
  • 目次

    プロローグ-人生仮免許!

    第一章 渡世と処世
    第二章 酒場のしきたり
    第三章 女について
    第四章 複眼の作法
    第五章 「会社人間」人生案内
    第六章 人脈と派閥について
    第七章 趣味の価値
    第八章 家庭について

    エピローグ-晩年のスタイル

    あとがき
    文庫版あとがき
    年譜
    参考文献
    解説 川本三郎
  • 内容紹介

    サントリーの部下が描く、山口瞳の原風景

    日本の高度成長が始まる昭和33年、失業中の山口瞳は、寿屋(現・サントリー)に入社し、宣伝部でコピーライター・PR誌「洋酒天国」編集担当者として多忙な日々を送ることになった。そして37年、著者が新卒社員として寿屋に入社すると、直属の上司は、「宣伝技術課係長・山口瞳」だった。サラリーマンとしてマジメに勤務しつつ、「江分利満氏の優雅な生活」で直木賞を受賞した山口瞳は、会社員として、社会人として、男として、人間として、そして作家として、どう生き、どう身を処したのか。『「洋酒天国」とその時代』で第24回織田作之助賞を受賞した著者が生き生きと描く、作家・山口瞳の原風景。


    図書館選書
    サントリー宣伝部係長、山口瞳は、会社員として、社会人として、男として、人間として、どう生きたのか。サントリー時代の部下が活写する、作家・山口瞳の原風景。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小玉 武(コダマ タケシ)
    1938年、東京生まれ。62年、早稲田大学卒業後寿屋(現・サントリー)に入社、宣伝部で広告制作とPR誌「洋酒天国」編集に携わる。その後広報部長、文化事業部長などを歴任。2007年、『「洋酒天国」とその時代』で第24回織田作之助賞を受賞

係長・山口瞳の"処世"術(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:小玉 武(著)
発行年月日:2014/12/10
ISBN-10:4094061061
ISBN-13:9784094061062
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:357ページ
縦:15cm
その他:『「係長」山口瞳の処世術』改題書
他の小学館の書籍を探す

    小学館 係長・山口瞳の"処世"術(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!