言説の領界(河出文庫) [文庫]

販売を終了しました

    • 言説の領界(河出文庫) [文庫]

100000009002229093

言説の領界(河出文庫) [文庫]

販売終了時の価格: ¥1,100(税込)
フォーマット:
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2014/12/06(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

言説の領界(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    没後三十年、フーコーの思想の画期となったコレージュ・ド・フランス開講講義『言語表現の秩序』を四十二年ぶりに気鋭が新訳。六十年代の知の考古学から七十年代の権力分析への転換を予示しつつ、言説の領界を権力の領界へと開くことで、その後の思想と政治に大きな影響を与えた名著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    言説の領界 コレージュ・ド・フランス開講講義
    訳注
    解題 『言説の領界』を読む(慎改康之)
  • 出版社からのコメント

    フーコーが1970年におこなった講義録。『言語表現の秩序』を没後30年を期して40年ぶりに新訳。言説分析から権力分析への転換
  • 図書館選書

    フーコーが一九七〇年におこなった講義録。『言語表現の秩序』を没後三十年を期して四十年ぶりに新訳。言説分析から権力分析への転換をつげてフーコーのみならず現代思想の歴史を変えた重要な書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フーコー,ミシェル(フーコー,ミシェル/Foucault,Michel)
    1926‐1984年。二十世紀後半における最も重要な思想家

    慎改 康之(シンカイ ヤスユキ)
    1966年生まれ。明治学院大学教授
  • 著者について

    ミシェル・フーコー (フーコー,M)
    1926~84年。20世紀後半における最も重要な思想家。著書『狂気の歴史』『言葉と物』『知の考古学』『監獄の誕生』『知への意志』『自己への配慮』『快楽の活用』など。

    慎改 康之 (シンカイ ヤスユキ)
    1966年生まれ。現在、明治学院大学教授。共著書『法の他者』、訳書、フーコー『異常者たち』『精神医学の権力』『生政治の誕生』、P・ヴェーヌ『フーコーその人その思想』など。

言説の領界(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:ミシェル フーコー(著)/慎改 康之(訳)
発行年月日:2014/12/20
ISBN-10:4309464041
ISBN-13:9784309464046
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:120g
その他: 原書名: L'ORDRE DU DISCOURS〈Foucault,Michel〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 言説の領界(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!