混声合唱とピアノのための組曲 どこかで朝が [単行本]
    • 混声合唱とピアノのための組曲 どこかで朝が [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002229714

混声合唱とピアノのための組曲 どこかで朝が [単行本]

谷川 俊太郎(著・文・その他)相澤 直人(著・文・その他)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2014/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

混声合唱とピアノのための組曲 どこかで朝が [単行本] の 商品概要

  • 目次

    朝のリレー/朝ゆえに/美しい夏の朝に/夕方/さようなら
  • 内容紹介

    竜ヶ崎混声合唱団の委嘱により作曲された〈朝のリレー〉〈朝ゆえに〉〈美しい夏の朝に〉〈夕方〉〈さようなら〉の5曲からなる組曲。〈夕方〉のみ無伴奏。「朝」と「夕」をテーマに詩が選ばれている。ロマン派後期~近代にかけての響きを取り入れ、豊かな彩りと変化に富んだ音楽。
  • 著者について

    谷川 俊太郎 (タニカワ シュンタロウ)
    作詩:詩人。東京生れ。父は哲学者谷川徹三。豊多摩高校卒。1952年《二十億光年の孤独》で詩壇に登場。《櫂》《歴程》などに参加した。詩作にとどまらず、わらべうた、童話、歌詞、戯曲、エッセー、翻訳など様々な領域を横断して活躍。いずれも極めて評価が高く、受賞作品多数。代表作に詩集《六十二のソネット》(1953年)、《落首九十九》(1972年)、訳詩集《マザーグースのうた》(1975年)など。


    相澤 直人 (アイザワ ナオト)
    作曲:作曲家、合唱指揮者。1978年生まれ。東京芸術大学作曲科、指揮科の両科にて8年間研鑽を積み、作曲を故宍戸睦郎、野田暉行、尾高惇忠、指揮を松尾葉子、鈴木織衛の各氏に師事。2007年より合唱指揮者・作曲家として活動し、ジャンルや年代を問わず様々な団体の指揮・指導を精力的に行う。作曲の分野では混声・及び女声合唱曲集『ぜんぶ ここに』(音楽之友社)をはじめ多数出版されている。第80回NHK全国学校音楽コンクールの中学校の部課題曲「友~旅立ちの時~」の編曲の他、編曲作品も多数。JCDA日本合唱指揮者協会理事。

混声合唱とピアノのための組曲 どこかで朝が [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:谷川 俊太郎(著・文・その他)/相澤 直人(著・文・その他)
発行年月日:2014/12
ISBN-10:4276546036
ISBN-13:9784276546035
判型:規大
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:64ページ
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 混声合唱とピアノのための組曲 どこかで朝が [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!