東アジアの思想対話 [単行本]
    • 東アジアの思想対話 [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002230272

東アジアの思想対話 [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2014/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアの思想対話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「西洋」対「東洋」という二項対立とその裏返しである“アジアへの眼差し”を欠いたアジア主義=日本主義を超えて、近代日本の哲学と東アジアの歴史・宗教を語るための創造的立場と方法を模索する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 東アジア比較思想史の試み(東アジアという概念―地域概念・政治概念・文化概念
    歴史観の相剋―「近代」をめぐって
    方法としての比較―和魂洋才・東道西器・中体西用
    Deus・天主・でうす・〓〓〓(ハヌニム)―東アジアにおけるキリスト教受容
    地動説の受容と思惟構造の変容―志筑忠雄『暦象新書』・『神輿全図』・洪大容
    儒教とPhilosophyの葛藤―東アジアの思惟構造の特性)
    2 近代日本の哲学と東アジア(新しい世界を求めて―西周とオランダとの出会い
    儒教から哲学へ―論理と体系を模索して
    東洋と西洋の統合―明治の哲学者たちの求めたもの
    種の論理と世界史的立場―一九三〇年代京都学派の位置
    植民地帝国大学に立つ哲学者―京城帝国大学と台北帝国大学の思想的意義
    内在的超越としての大乗仏教―場所的論理と東アジアの宗教)
    3 日本思想史の視座(日本文化論の方法と対象―純化・包摂、空間・時間
    日本文化を語ることのアポリア―独自性・世界性・閉鎖性・相互性
    対話と創造―東アジアの中の日本哲学)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高坂 史朗(コウサカ シロウ)
    1949年、大阪府生まれ。関西学院大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程後期課程単位取得退学。博士(哲学)。現在、大阪市立大学大学院文学研究科教授。専攻は東アジア思想史・近代日本哲学

東アジアの思想対話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:高坂 史朗(著)
発行年月日:2014/12/10
ISBN-10:4831513954
ISBN-13:9784831513953
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:342ページ
縦:22cm
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 東アジアの思想対話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!