排外主義克服のための朝鮮史(平凡社ライブラリー) [全集叢書]
    • 排外主義克服のための朝鮮史(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002232826

排外主義克服のための朝鮮史(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2014/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

排外主義克服のための朝鮮史(平凡社ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いまも日韓では、排外的ナショナリズムがぶつかり合い、歴史認識の断裂が埋められないのはなぜだろうか。一九九〇年に刊行された本書は、この現在の問いへの過去からの回答である。民衆の歴史的主体性を信じ、日本と朝鮮半島が共有しうる歴史を求めつづけた歴史家が人びとに語り遺した朝鮮史像。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 排外主義克服のための朝鮮史(1971年)(なぜ朝鮮史を学ぶのか
    朝鮮侵略の理論と思想
    戦後民主主義のもとでの朝鮮観
    朝鮮史の内在的発展
    若干の補足と論争の深化のために)
    2 朝鮮民族解放闘争史と国際共産主義運動(1971年)(朝鮮史の主人公としての朝鮮人民
    朝鮮革命運動の前史
    朝鮮民族解放運動の国際的試練
    在日朝鮮人運動と日本人民の堕落
    金日成の抗日パルチザン闘争と八・一五への若干の諸問題)
    3 八・一五以後の朝鮮人民(1976年)(朝鮮現代史研究の実践的視点
    戦後世界分割と朝鮮人民の苦闘
    朝鮮南北分断の軍事的固定化
    統一への苦難の時代
    革命と統一への新たな画期)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶村 秀樹(カジムラ ヒデキ)
    朝鮮近現代史研究者、社会運動家。1935年東京生まれ。東京大学東洋史学科卒業。同大学東洋文化研究所助手などを経て、73年より神奈川大学助教授(79年より教授)。朝鮮史研究会の中心的人物として、戦後日本の朝鮮史研究において「内在的発展」の視角から主体的存在としての朝鮮民衆のあり方を追究し、それを通して日本人の生き方を問い続けた。日本朝鮮研究所、金嬉老公判対策委員会、現代語学塾、指紋押捺拒否闘争など、朝鮮人差別克服のための社会活動にも尽力した。1989年没
  • 出版社からのコメント

    朝鮮史研究のパイオニアであった梶村秀樹が日本人の排外主義克服のために知るべき朝鮮近現代史を平明に情熱的に説いた連続講演の記録

排外主義克服のための朝鮮史(平凡社ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:梶村 秀樹(著)
発行年月日:2014/12/10
ISBN-10:4582768237
ISBN-13:9784582768237
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:16cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 排外主義克服のための朝鮮史(平凡社ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!