精神医療の現実―処方薬依存からの再生の物語 [単行本]
    • 精神医療の現実―処方薬依存からの再生の物語 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002233543

精神医療の現実―処方薬依存からの再生の物語 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2014/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神医療の現実―処方薬依存からの再生の物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    処方薬依存という理不尽で過酷な現実のなか、9のケースに学び、処方薬依存からの再生の道を探る。
  • 目次

    第一章 九年間の闘いからの脱出
     ケース1 千春さんの場合――夫からのメール
    第二章 流行病としての双極性障害
     ケース2 マキさんの場合――うつ病治療一〇年
     ■コラム1 うつ病キャンペーンとセットで現れたSSRI現象の罪深さ
     ■コラム2 がっかりする抗うつ薬
     ■コラム3 病気じゃない人がいなくなる? DSMという診断基準
    第三章 ベンゾ離脱症候群の罠
     ケース3 柳田さんの場合――服薬七年、アリ地獄からの脱出
     ■コラム4 ベンゾジアゼピン考
    第四章 一気断薬はつらすぎる
     ケース4 諭史さんの場合――デパスの一気断薬による遷延性離脱症状
     ケース5 智子さんの場合――医師による一気断薬
     ■コラム5 やっぱり「電パチ」はあかん
    第五章 難治性統合失調症という医原病
     ケース6 由美子さんの場合――「薬は何を飲みたいですか」
     ケース7 祐介さんの場合――母親からのメール
     ケース8 早苗さんの場合――父親からのメール
     ■コラム6 マーティン・ハロウの統合失調症の長期転帰に関する研究
    第六章 再生の物語
     ケース9 山路さんの場合――数々の薬害を乗り越えて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    嶋田 和子(シマダ カズコ)
    1958年生まれ。早稲田大学卒業。1987年からフリーのライター
  • 出版社からのコメント

    処方薬依存という理不尽な現実の中、藁をもつかむ思いで連絡してきた当事者や家族。9のケースから処方薬依存からの再生の道を探る。
  • 内容紹介

    2010年に開設したブログ(「精神医療の真実 聞かせてください、あなたの体験」を通し、わらをもつかむ思いで連絡をしてきた当事者や家族。彼らとのメールのやりとりから、処方薬依存の実態が浮き彫りに。薬を減らすことに決めたものの、離脱症状に七転八倒する人。あまりの苦しさに再服薬を決意する人。長年続いた多剤大量処方のため減薬すらできない人。離脱症状を乗り越えて断薬に至る人……。これら9のケースに学び、処方薬依存からの再生の道を探る。
  • 著者について

    嶋田 和子 (シマダ カズコ)
    嶋田 和子
    1958年生まれ。早稲田大学卒業。1987年からフリーのライター。2010年6月にブログ「精神医療の真実 聞かせてください、あなたの体験」を立ち上げて体験談を募る。
    主著:『私たちが、生きること』(ありのまま舎編、新潮社)、『大きな森の小さな「物語」――ハンセン病だった人たちとの十八年』(文芸社)、『ルポ精神医療につながれる子どもたち』(彩流社)。

精神医療の現実―処方薬依存からの再生の物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:萬書房 ※出版地:横浜
著者名:嶋田 和子(著)
発行年月日:2014/11/20
ISBN-10:4907961022
ISBN-13:9784907961022
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 精神医療の現実―処方薬依存からの再生の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!