ひがん花の赤いじゅうたん―小栗大造と童話作家・新美南吉の"平和"への祈り [全集叢書]
    • ひがん花の赤いじゅうたん―小栗大造と童話作家・新美南吉の"平和"への祈り [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002235177

ひがん花の赤いじゅうたん―小栗大造と童話作家・新美南吉の"平和"への祈り [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くもん出版
販売開始日: 2014/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひがん花の赤いじゅうたん―小栗大造と童話作家・新美南吉の"平和"への祈り の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    童話作家・新美南吉が生まれ育った、愛知県半田市岩滑―。この町の北側を流れる、矢勝川の土手は、毎年、秋の一時期、たくさんのひがん花で、まっ赤に染まります。しかし、とつぜん、そんな景色が現れたわけではありません。…それは、ひとりのおじいさんの、ある「思い」から、始まったのです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮内 純子(ミヤウチ ジュンコ)
    1934年、朝鮮慶尚北道大邱府(現・韓国大邱広域市)に生まれる。1945年10月、両親のふるさと、愛知県知多郡の親戚のもとに引き揚げる。愛知学芸大学修了後、慶應義塾大学に学ぶ。名古屋市、萩市、川崎市の公立小学校で教員をつとめる。児童文学創作グループ「ドラゴンの会」で、鈴木喜代春氏に、「すたーとらいん」で、佐々木赫子氏の指導を受ける

    小坂 茂(コサカ シゲル)
    1925年、東京に生まれる。日本児童出版美術家連盟、春陽会会員。第21回小学館絵画賞、第83回春陽会中川一政賞受賞。個展・グループ展多数
  • 出版社からのコメント

     「平和への祈り」を胸に、ふるさとの堤防にひがん花を植えつづけた、小栗大造の半生と、その運動を描く感動のノンフィクション。
  • 内容紹介

     本年96歳になった小栗大造は、新美南吉のふるさととして知られる愛知県半田市岩滑(やなベ)の出身である。みかん農家の跡取りであったが、父は大造が5歳のときに他界。母一人子一人の生活だった。1939年、召集されて中国戦線に従軍。憲兵隊に所属し、命からがらビルマのジャングルで終戦を迎えた。母が待つ日本へ復員した大造は、家業の再興に懸命にとりくんだ。
     1990年、大造は72歳になっていた。仕事も息子の代となり、ふるさとの農業・園芸の振興にも、少しは力を尽くすことができた。だが、「何か大切なことを、まだ果たしていない」ことに気づく。それは、戦争のために死んでいった、友人たちへの「思い」だった。
     大造は、ふるさとの矢勝川(やかちがわ)の土手に、ひがん花を植えることを思いつく。南吉の童話『ごんぎつね』にも登場する、ふるさとの思い出がつまった花だ。「これを矢勝川の土手に咲かせて、二度と戦争などしてはならないと、みんなで誓い合おう。それが、戦争で生き残り、幸せに暮らしているわたしの、これからの仕事だ……」。こうして大造は、土手の草を刈り、1株1株集めたひがん花の植え付けを始めたのである。
     初めは、ひとりの老人の奇妙な行動でしかなかった。しかし、大造の「思い」に共鳴した、たくさんの人々の協力によって、現在、秋の彼岸時期、矢勝川には、300万本以上のひがん花が咲きほこっている。それは、「平和」を祈る思いが紡いだ、どこまでもつづく赤いじゅうたんのようだ。
  • 著者について

    宮内純子 (ミヤウチジュンコ)
    1934年、朝鮮慶尚北道大邱府=けいしょうほくどうたいきゅうふ(現・韓国大邱広域市=テグこういきし)に生まれる。1945年10月、母の実家、愛知県横須賀市(現・東海市)に引き揚げる。愛知学芸大学修了後、慶応義塾大学に学ぶ。名古屋市、萩市、川崎市の公立小学校で教員をつとめる。主な著書に、自叙伝『白絹のワンピース 私が少女のとき戦争がはじまって』(母と子社)、風船爆弾の製造にかかわった女学生を通して「戦争」を描いた『青い風船』(くもん出版)などがある。【決定稿ではありません】

    小坂 茂 (コサカシゲル)
    1925年、東京に生まれる。日本児童出版美術家連盟、春陽会会員。第21回小学館絵画賞、第83回春陽会中川一政賞、等受賞。主な著書に、『あまみのけんむん』(ほるぷ出版)、『夜明けへの道』(金の星社)、『インド神話ワルミキラーマヤント』(講談社出版サービスセンター)、『望郷』『読まれなかった手紙』(くもん出版)等多数。戦中、胸を病んでいたため、徴兵検査に不合格となる。弟や友人たちを戦地に送り出すなか、周囲より「非国民」の視線を浴び、苦悩の青春期を過ごす。【決定稿ではありません】

ひがん花の赤いじゅうたん―小栗大造と童話作家・新美南吉の"平和"への祈り の商品スペック

商品仕様
出版社名:くもん出版
著者名:宮内 純子(作)/小坂 茂(絵)
発行年月日:2014/12/26
ISBN-10:4774322628
ISBN-13:9784774322629
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:125ページ
縦:21cm
横:16cm
他のくもん出版の書籍を探す

    くもん出版 ひがん花の赤いじゅうたん―小栗大造と童話作家・新美南吉の"平和"への祈り [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!