医師の一分(新潮新書) [新書]
    • 医師の一分(新潮新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002235560

医師の一分(新潮新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2014/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医師の一分(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医学の進歩で、なかなか死ねない社会が到来した。しかし90歳過ぎの老衰患者に点滴をし、抗生物質を投与し、透析を行いペースメーカーまで入れて、なんのために「救う」のだ。数多くの死に立ち会ってきた著者は、今どきの「タテマエ」「良識」を嘲笑う。「命に上下は存在する」「患者の自己決定を信じない」「現代の医者は『死神』の仕事を担う」…現代人である「あなた」の死に方についての、辛辣かつ深遠な思索。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    褒めたら人は伸びるのか
    ストレスはなくせない
    自己決定の呪縛について
    「自己決定尊重」の裏側
    なかなか死ねない社会
    がんのメリット
    生身の医者は絶滅寸前
    命に上下は存在する
    引導を渡す役目を担う
    あなたの臨終の枕元に立つ
    気分の問題
    二番煎じの価値
    ピークのあとは下るだけ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    里見 清一(サトミ セイイチ)
    1961(昭和36)年鳥取県生まれ。日本赤十字社医療センター化学療法科部長。86年東京大学医学部卒業。国立がんセンター中央病院内科などを経て現職。日本癌学会・日本臨床腫瘍学会・日本肺癌学会評議員
  • 出版社からのコメント

    90歳過ぎの老衰患者を無理やり延命させる意味はあるのか? 現役の臨床医がこの世の「良識」を嘲笑う。
  • 内容紹介

    「命はすべて平等」なんて大 です。90歳過ぎの老衰患者に点滴をし、ペースメーカーを埋め込んでまで「救う」意味はあるのか。数多くの死に立ち会った臨床医がこの世の「タテマエ」「良識」を嘲笑う。

医師の一分(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:里見 清一(著)
発行年月日:2014/12/20
ISBN-10:4106105977
ISBN-13:9784106105975
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:18cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 医師の一分(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!