タグチメソッドのはなし―質の高い新製品開発 虎の巻 [単行本]
    • タグチメソッドのはなし―質の高い新製品開発 虎の巻 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002235725

タグチメソッドのはなし―質の高い新製品開発 虎の巻 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2014/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

タグチメソッドのはなし―質の高い新製品開発 虎の巻 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一見トレードオフの関係に見える高品質と低コストも、技術力・設計力を高めることで両立できる。その方法としてタグチメソッド(品質工学)が役に立つ。タグチメソッドの狙いは何か、個々の手法(損失関数、MTシステムなど)の狙いは何か、その考え方と統計手法の両面から解説。タグチメソッドに、しばしば見られる、独特な言い回しや表現を著者ならではの表現でわかりやすく解説している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 進化するものづくり設計
    第2章 いじめればできる未然防止―機能性評価
    第3章 意地悪な使用条件と製品の狙いを両立させる―パラメータ設計
    第4章 失敗は成功の母―パラメータ設計の再現性と二段階設計
    第5章 社会全体の利益を考えよう―損失関数
    第6章 複雑な現象も解き明かせる―MTシステム
    第7章 一流の設計者の発想―安全と信頼の設計工学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷部 光雄(ハセベ ミツオ)
    名古屋大学理学部物理学科卒、(株)リコーに入社。国産初の高速複写機やカラー複写機のデジタル化技術など、最先端技術分野の開発を担当。この間、国内外で50件以上の登録特許を取得。技術開発センター所長などを経験後、技師長および顧問として、リコーグループ全体の技術力向上と技術者育成にあたる。現在は品質工学のコンサルティング(のっぽ技研)代表。日本画像学会の技術賞、品質工学会の金賞を受賞

タグチメソッドのはなし―質の高い新製品開発 虎の巻 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:長谷部 光雄(著)
発行年月日:2014/12/22
ISBN-10:4817195347
ISBN-13:9784817195340
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:179ページ
縦:19cm
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 タグチメソッドのはなし―質の高い新製品開発 虎の巻 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!