日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン―日本一の鉄道をたずねる旅 [単行本]

販売休止中です

    • 日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン―日本一の鉄道をたずねる旅 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002236245

日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン―日本一の鉄道をたずねる旅 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:創元社
販売開始日: 2014/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン―日本一の鉄道をたずねる旅 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鉄道好きなら一度は行きたい、知っておきたい。あらゆる日本一、日本唯一を日本最大の有料鉄道趣味サイト「鉄道フォーラム」代表がご案内。お馴染みの知識からマニアックなネタまで、必読・必見・必乗の一冊。
  • 目次

    まえがき

    地図索引

    第1章 線路/橋梁/トンネル編

    最長トンネル/最短トンネル/最長鉄道橋/もっとも高い鉄道橋/日本一のロングレール/最多スイッチバック数を誇る鉄道/最多Ωループ数の路線/四方向分岐がある現存唯一の平面クロス/三つのゲージを一気に渡る踏切道/日本一雄大なスイッチバック/日本一雄大なループ線/国内唯一のオープンループ線/現存する、自動車と並んで渡る橋/海を越える道路併用橋/川を渡らない橋/唯一現役の可動橋は重要文化財/自動車が渡るケーブルカーの踏切/日本一長~い運動場

    第2章 路線編

    もっとも急な勾配線区/高低差が最大のケーブルカー/最長・最短の路線[新幹線編]/最長・最短の路線[JR在来線編]/最長・最短路線長[鉄道会社別]/最長・最短路の路線[私鉄編]/最長・最短の路線[地下鉄編]/最長・最短路の路線[第三セクター鉄道編]/最長・最短の路線[鋼索鉄道編]/最長・最短の路線[モノレール編]/最長・最短の路線[路面電車編]/最長複々線区間/最長の盲腸線/運休日最多の鉄道事業者/鉄道事業者が運行する国際航路/日本一エコな乗り物、無動力インクライン/未成線を走る列車(?)/七路線すべてが別規格の鉄道事業者/踏切待ちする電車/唯一の地下鉄環状線/上り線と下り線が別会社の複線区間/廃線跡を使った観光鉄道線/通票閉そくの路面電車

    第3章 列車・車両/車両展示編

    最速の列車/最長距離を走る旅客列車/最長の列車/所有車両数がもっとも多い鉄道会社/最少保有車両数の鉄道事業者/もっとも定員が多い列車/もっとも重い鉄道車両/蒸気機関車列車がもっとも多い鉄道/現役でもっとも伝統ある列車名/日本一豪華な列車/電車王国日本だけの寝台電車と貨物電車/新交通システムで唯一のVONA/営業線で唯一の二軸車両/日本一遅い新幹線電車!?/ユニーク列車率ナンバーワンの鉄道/もと国鉄急行形が、急行として走る鉄道/蒸気機関車姿のディーゼル機関車!?/唯一現役のストーブ列車/現存する唯一の行商列車「鮮魚列車」/現存する、列車に接続する連絡船/日本一の運行本数を誇る連絡船/動輪が動く静態保存の蒸気機関車/除雪の歴史を語るキマロキ編成/現在唯一の浮上式リニアモーターカー/日本初のリニアモーターカー/これも鉄道……ガイドウェイバス/非電化線を走る電車/猫耳をもつ電車たち/和装アテンダントが乗る定期列車/日本一の鉄道博物館/世界一、日本でここだけが多数/日本一の蒸気機関車数を誇る梅小路蒸気機関車館

    第4章 駅/きっぷ編

    日本一高所にある駅、低所にある駅/日本の最果て駅/日本一のモグラ駅/もっとも長~い駅名と短い駅名/もっとも長~い駅間と、短い駅間/利用者がもっとも多い駅/最多ホーム数の駅/営業日数が最少の駅/茅葺きの駅舎/大木がホームを貫く駅/ホームに弥生時代の遺跡がある駅/日本一有名な猫駅長がいる駅/童謡と狸が出迎える電停/〝村〟にある新幹線駅/引き返すことしかできない駅/空港駅なのに、エスカレーターも階段もない駅/生原酒の売店が常設されている駅/国内最安エキナカ温泉に入浴できる鉄道/日本一安い初乗り運賃/もっともお得なフリーきっぷ/もっともお得な会員向けフリーきっぷが/もっとも豪華なフリーきっぷ/もっとも汎用性があるICカード乗車券/ICカード乗車券での最長旅/あえて自動券売機を置かない鉄道/JRグループ唯一の入場券専用自動券売機/日本で唯一の二四時間、四八時間フリーきっぷ

    あとがき

    ※全100テーマのナンバーワン、オンリーワンを紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 博康(イトウ ヒロヤス)
    1958年愛知県犬山市生まれ。10年間のサラリーマン生活を経て、勃興期だったパソコン通信のNIFTY‐Serve鉄道フォーラムで独立。インターネット時代となり、@niftyのフォーラム事業撤退を受けて、独自サーバで「鉄道フォーラム」のサービスを継続し、現在に至る。鉄道月刊誌での執筆のほか、著書多数。(有)鉄道フォーラム代表
  • 出版社からのコメント

    鉄道好きなら一度は行きたい、知っておきたい、あらゆる日本一、日本唯一を「鉄道フォーラム」管理人が写真と蘊蓄を交えて解説。
  • 内容紹介

    鉄道好きなら一度は行きたい、知っておきたい、日本の鉄道に関わるナンバーワン、オンリーワンの数々を日本有数の鉄道趣味サイト「鉄道フォーラム」管理人がご案内。日本一長い駅名、最長・最短のトンネル・鉄橋、最長複々線区間などお馴染みの日本一はもちろんのこと、国内唯一の鮮魚列車、オープンループ線、列車接続のある連絡線、可動橋など、日本でそこにしかないユニークな存在を蘊蓄を交えて解説します。写真多数掲載。

日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン―日本一の鉄道をたずねる旅 の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社 ※出版地:大阪
著者名:伊藤 博康(著)
発行年月日:2014/12/20
ISBN-10:4422240692
ISBN-13:9784422240695
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
他の創元社の書籍を探す

    創元社 日本の鉄道ナンバーワン&オンリーワン―日本一の鉄道をたずねる旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!