暮らしに息づく伝承文化(芸術教養シリーズ〈23〉―伝統を読みなおす〈2〉) [単行本]
    • 暮らしに息づく伝承文化(芸術教養シリーズ〈23〉―伝統を読みなおす〈2〉) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002237034

暮らしに息づく伝承文化(芸術教養シリーズ〈23〉―伝統を読みなおす〈2〉) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
販売開始日: 2014/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

暮らしに息づく伝承文化(芸術教養シリーズ〈23〉―伝統を読みなおす〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    正月、節供、七夕、盆…民間伝承を通して人間の営みを探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    年中行事(正月行事;上巳節供;単語節供;七夕;盆)
    人生儀礼(産育習俗―誕生から初誕生まで;七五三;婚姻;葬送儀礼)
    信仰(地蔵信仰;道祖神;御霊信仰)
    口承文芸(小さ子譚;継子譚;異類婚姻譚)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 直之(オガワ ナオユキ)
    1953年神奈川県生まれ。1975年、國學院大學文学部文学科卒。博士(民俗学)平塚市博物館主任学芸員を経て、1994年國學院大學専任講師、2003年から國學院大學・大学院文学研究科教授

    服部 比呂美(ハットリ ヒロミ)
    静岡県生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期修了。博士(民俗学)。昭和女子大学光葉博物館学芸員、国際子ども図書館非常勤調査員、東京文化財研究所客員研究員を経て、現在は、渋谷区郷土博物館・文学館嘱託学芸員、國學院大學兼任講師、大妻女子大学非常勤講師

    野村 朋弘(ノムラ トモヒロ)
    1975年北海道生まれ。國學院大學大学院で日本史学を専攻。國學院大學21世紀COEプログラム研究員、京都造形芸術大学非常勤講師を経て、2012年から京都造形芸術大学専任講師

暮らしに息づく伝承文化(芸術教養シリーズ〈23〉―伝統を読みなおす〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:藝術学舎
著者名:小川 直之(編)/服部 比呂美(編)/野村 朋弘(編)
発行年月日:2014/12/17
ISBN-10:4344952596
ISBN-13:9784344952591
判型:A5
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:168ページ
縦:21cm
他の京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎の書籍を探す

    京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎 暮らしに息づく伝承文化(芸術教養シリーズ〈23〉―伝統を読みなおす〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!