家族よ、ボケと闘うな!―誤診・誤処方だらけの認知症医療 [単行本]
    • 家族よ、ボケと闘うな!―誤診・誤処方だらけの認知症医療 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002237232

家族よ、ボケと闘うな!―誤診・誤処方だらけの認知症医療 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ブックマン社
販売開始日: 2014/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家族よ、ボケと闘うな!―誤診・誤処方だらけの認知症医療 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ばあちゃんは、なぜ「嫁が財布を盗った」と言うのか?その処方と介護が認知症を悪化させる!認知症の進行が止まり、笑顔が戻るケアがある。「介護」を「快互」に変える17のメッセージ!ベストセラー医師と介護界のカリスマ役人が、認知症をケアする家族に伝えたい真実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    認知症は老化ですか?病気ですか?
    治る認知症、ゆっくり付き合う認知症
    早期発見、早期治療に意味はあるの?
    どの科に駆け込むのが正解か?
    長谷川式か?MMSEか?
    進行が止まる人、止まらない人
    4つの薬が有効とされているけれど…
    なぜ医者は薬の処方を間違えるのか?
    認知症をうつ病と誤診する医者
    「コウノメソッド」で何かが変わる?
    医者を信じるな?薬を信じるな?
    中核症状と周辺症状、どちらを重視する?
    被害妄想から考える、関わりと環境
    エビデンス主義は誰を幸せにするの?
    放置プレイという見守り方
    介護も進化できるのか?
    家族よ、ボケと闘うな!患者よ、ボケを怖がるな!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長尾 和宏(ナガオ カズヒロ)
    1984年東京医科大学卒業、大阪大学第二内科に入局。1995年兵庫県尼崎市で開業。複数医師による年中無休の外来診療と在宅医療に従事。医療法人裕和会理事長、長尾クリニック院長。医学博士、日本尊厳死協会副理事長、日本慢性期医療協会理事、日本ホスピス在宅ケア研究会理事、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本禁煙学会専門医、日本在宅医学会専門医、日本内科学会認定医、関西国際大学客員教授、東京医科大学客員教授

    近藤 誠(コンドウ マコト)
    1960年西条市(旧東予市)生まれ。1983年、東予市役所に入り、1999年度より介護保険行政に携わる。認定審査係長、合併により西条市高齢介護課認定給付係長、包括支援係長(西条市包括支援センター長)、高齢介護課副課長、現在西条市高齢介護課課長。2005年から2年間、認知症サポーター100万人キャラバン作業部会委員。以降、キャラバン・メイト指南役として全国行脚。2012年より全国介護相談・地域づくり連絡会事務局世話人代表を務める
  • 出版社からのコメント

    誰もがその危険をはらんでいる「認知症」。
    著者は、認知症は本人の問題よりも家族の問題であるという。
  • 著者について

    長尾 和宏 (ナガオ カズヒロ)
    尼崎市の開業医。小社にても著書多数。在宅医療の専門家。在宅看取り患者は700人以上の実績。

    近藤 誠 (コンドウ マコト)
    行政主導の介護界で、四国に「近藤あり!」と言われるほどのカリスマ役人。

家族よ、ボケと闘うな!―誤診・誤処方だらけの認知症医療 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブックマン社
著者名:長尾 和宏(著)/近藤 誠(著)
発行年月日:2014/12/22
ISBN-10:4893088343
ISBN-13:9784893088345
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:19cm
他のブックマン社の書籍を探す

    ブックマン社 家族よ、ボケと闘うな!―誤診・誤処方だらけの認知症医療 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!