平家物語生成考 [単行本]
    • 平家物語生成考 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002237457

平家物語生成考 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2014/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平家物語生成考 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平家物語は、単なる本文異同にとどまらず、享受と改変が繰り返され、様々なヴァリエーションを生み出していった物語である。治承寿永の源平争乱という“歴史”を題材に、様々な“物語”―諸本を生成してきた編者たちの思惑とは、何であったのか。本書では、平家物語諸本の比較を通して独自の表現や記事、改変された部分をあぶり出してその基盤を追究し、物語生成の動機や場、背景をつぶさに考察する。
  • 目次

    はじめに
      本書の問題意識/本書の構成

    第1編 延慶本平家物語と『宝物集』
     第1章 燈台鬼説話の位置
      諸文献の燈台鬼説話との比較/『宝物集』諸本との関係/延慶本の方法
     第2章 「六代高野熊野巡礼物語」の展開
      『宝物集』と延慶本「六代高野熊野巡礼物語」の比較/他の諸本における「六代高野熊野巡礼物語」の展開/六代の「出家」

    第2編 長門本平家物語の展開基盤
     第1章 位争い説話の展開
      平等坊の慈念僧正延昌/「和尚の末の門弟」/尊勝陀羅尼の効験/長門本の独自記事の源泉
     第2章 三鈷投擲説話の展開 
     平家物語諸本における三鈷投擲説話/三鈷投擲の目的/相伝される「三鈷」/「金松」「三鈷松」成立の背景

    第3編 南都異本平家物語と熊野三山―「維盛熊野参詣物語」をめぐって―
     熊野三山参詣の経路/「那智」の称揚とその背景/「那智三山」の称揚/山籠もり修行と「後生」

    第4編 『源平盛衰記』と地蔵信仰
     第1章 西光廻地蔵安置説話の生成
      西光廻地蔵安置説話の独自性/『盛衰記』における西光堕地獄の可能性/西光と地蔵/六地蔵の利益/造像の功徳
     付 章 西光と五条坊門の地蔵 ―西光地蔵安置伝承の系譜―
    古本系諸本との比較/西光五条坊門地蔵菩薩安置説話の生成/西光地蔵菩薩安置伝承の系譜/「五条坊門」と西光/「五条坊門」(壬生寺)の地蔵
     第2章 忠快赦免説話の展開
      他文献との比較/忠快の母/忠快所持「三寸ノ地蔵菩薩」像の造形/折れた左手/忠快赦免説話の現世利益
     第3章 「髑髏尼物語」の展開
      諸本における「髑髏尼物語」の位置/『盛衰記』における重衡の若君/『盛衰記』における救済の方法/「髑髏尼物語」の移動
     第4章 「重衡長光寺参詣物語」の生成
      平家物語諸本における重衡東下り/「長光寺縁起」と太子伝/「長光寺縁起」の生成環境/重衡と維盛―〈対〉の意識―

    第5編 「共通祖本」の生成基盤
     第1章「旧延慶本」における阿育王伝承
      「旧延慶本」から四部本へ/史料における増位寺の性格/阿育王伝承の流布/阿育王八万四千塔伝承が繋ぐ増位寺と「章綱物語」
     第2章 「旧南都異本」と『高野物語』の関係
      延慶本・長門本・南都異本と『高野物語』本文の関係/『高野物語』における観賢僧正説話の構成/「旧南都異本」再編集の方法と意図

    おわりに
     平家物語の「唱導性」/敗者救済の眼差し

    初出一覧

    あとがき

    索引(人名・事項・諸本)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浜畑 圭吾(ハマハタ ケイゴ)
    1978年生。龍谷大学大学院文学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。現在、高野山大学文学部助教
  • 内容紹介

    平家物語は、単なる本文異同にとどまらず、享受と改変が繰り返され、様々なヴァリエーションを生み出していった物語である。治承寿永の源平争乱という“歴史”を題材に、様々な“物語”――諸本を生成してきた編者たちの思惑とは、何であったのか。本書では、平家物語諸本の比較を通して独自の表現や記事、改変された部分をあぶり出し、その基盤の追究から、物語生成の動機や場、背景をつぶさに考察する。
  • 著者について

    浜畑 圭吾 (ハマハタ ケイゴ)
    1978年生.龍谷大学大学院文学研究科博士課程単位取得.博士(文学).現在,高野山大学文学部助教.主な論著に,「『源平盛衰記』「髑髏尼物語」の展開」(『軍記物語の窓』第四集,和泉書院,2012年),「『源平盛衰記』「長光寺縁起」の生成」(『国語と国文学』2013年4月号)など.

平家物語生成考 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:浜畑 圭吾(著)
発行年月日:2014/11/25
ISBN-10:478421769X
ISBN-13:9784784217694
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:308ページ ※297,11P
縦:22cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 平家物語生成考 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!