三人寄れば、物語のことを [単行本]
    • 三人寄れば、物語のことを [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002238522

三人寄れば、物語のことを [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2014/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

三人寄れば、物語のことを [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    当代きっての物語の書き手でありまた読み手でもある3人の作家が、お互いの作品を時にするどく時になごやかにあますところなく語り尽くす!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「こちら」と「むこう」が出会うとき―物語の生まれる場所(全ては繋がっている
    物語の始まり
    似ている、似ていない ほか)
    2 物語を紡ぐ女神―世界の襞へわけいる力(「ひとりの女の子」の物語
    「こういう技があったか!」
    唯一の正解の道を辿る奇跡 ほか)
    3 乱調が織りなすリアル―子どもたちは“物語”と遊ぶ(無自覚の変拍子?
    禁断の領域へ
    丁寧に見つめることのリアル ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上橋 菜穂子(ウエハシ ナホコ)
    1962年生まれ。1989年『精霊の木』でデビュー。『精霊の守り人』で野間児童文芸新人賞他を受賞、以後“守り人”シリーズとして書き継ぐ。2014年、国際アンデルセン賞作家賞を受賞

    荻原 規子(オギワラ ノリコ)
    1959年東京都生まれ。1988年に『空色勾玉』でデビュー、日本児童文学者協会新人賞を受賞。1993年『これは王国のかぎ』で産経児童出版文化賞を受賞

    佐藤 多佳子(サトウ タカコ)
    1962年東京都生まれ。1989年「サマータイム」でMOE童話大賞を受賞してデビュー。『一瞬の風になれ』で本屋大賞、吉川英治文学新人賞受賞

三人寄れば、物語のことを [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:上橋 菜穂子(著)/荻原 規子(著)/佐藤 多佳子(著)
発行年月日:2015/01/10
ISBN-10:4791768361
ISBN-13:9784791768363
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:20cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 三人寄れば、物語のことを [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!