数学者は地球をこのように見ている―「正しい地図」の作り方 [単行本]
    • 数学者は地球をこのように見ている―「正しい地図」の作り方 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
数学者は地球をこのように見ている―「正しい地図」の作り方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002238740

数学者は地球をこのように見ている―「正しい地図」の作り方 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2014/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数学者は地球をこのように見ている―「正しい地図」の作り方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちが住む地球を正確に表わす地図はあるのだろうか?数学者オイラーとガウスはこの疑問に答えを与えた。やさしい微積分と三角法だけで「正しい地図」の作り方を紹介する。
  • 目次

    序文

    第1章 測地学--地球の測定
    1 地球の形
    2 地球の大きさ
    3 緯度
    4 経度と時刻
    5 経度の決定--ふたつの問題
    6 座標に関する約束
    練習問題

    第2章 地図射影法
    1 射影法のみっつの種類
    2 地図の特性
    3 さまざまな特性と地図の利用
    4 射影対マッパ・ムンディ

    第3章 倍率
    1 倍率の表示
    2 縮尺の数学
    練習問題

    第4章 球面上の距離と最短路
    1 大円
    2 球面対ユークリッド
    3 ベクトル解析をつかう証明
    4 距離の計算
    練習問題

    第5章 角・三角形・球面上の面積
    1 球面上での角の測定
    2 球面三角形
    3 理想的な地図は存在しない
    4 球面三角形の面積の公式に対する幾何学的な証明
    練習問題

    第6章 曲面の曲率
    1 理想的な地図は存在しない,再訪
    2 ガウス曲率
    3 曲率を量で表わすこと
    練習問題

    第7章 古典的な射影
    1 古典的な方位射影
    2 正距円柱射影
    3 トレミーの射影
    4 球状射影
    練習問題

    第8章 正積地図
    1 面積の計算
    2 ラムベルトの正積地図
    3 ガル-ピーターズの地図
    4 擬円柱射影
    練習問題

    第9章 共形写像
    1 正角射影
    2 メルカトルの地図
    練習問題

    第10章 地図のゆがみの解析
    1 長さのゆがみ
    2 面積のゆがみ
    3 角度のゆがみ
    4 ティソーの指示楕円
    練習問題

    第11章 斜射影
    1 座標の枠組みの変更
    2 横向きメルカトル地図
    練習問題

    第12章 他の世界--回転面の地図
    1 回転面
    2 回転面S_fの地図制作射影
    3 倍率
    4 共形写像
    5 例
    6 正積地図
    7 ゆがみの解析

    付録A
    1 地図の分類
    2 地図象徴化
    3 データの分類
    4 主題図の型

    付録B
    1 行動計画:歴史的測地学
    2 行動計画:曲面の曲率
    3 行動計画:世界地図の設計
    4 行動計画:航路の指示.

    付録C
    1 Maptoolsパッケージ
    2 多成分の表示
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フィーマン,ティモシー・G.(フィーマン,ティモシーG./Feeman,Timothy G.)
    アメリカ・ペンシルヴァニア州ヴィラノヴァ大学数学・統計学教室教授

    関沢 正躬(セキザワ マサミ)
    1944年長野県飯田市生まれ。1967年東京理科大学理学部卒業。東京学芸大学名誉教授。専門は微分幾何学
  • 出版社からのコメント

    地球の地図を作るにはどうしたらよいか?その手法を、簡単な微積分と三角法のみで紹介した入門書。地図を通して、数学を楽しむ。
  • 著者について

    ティモシー・G・フィーマン (ティモシー ジー フィーマン)
    ヴィラノーヴァ大学数学・統計学部教授

    関沢正躬 (セキザワ マサミ)
    東京学芸大学名誉教授

数学者は地球をこのように見ている―「正しい地図」の作り方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:ティモシー・G. フィーマン(著)/関沢 正躬(訳)
発行年月日:2014/12/25
ISBN-10:4535786984
ISBN-13:9784535786981
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Portraits of the Earth:A Mathematician Looks at Maps〈Feeman,Timothy G.〉
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 数学者は地球をこのように見ている―「正しい地図」の作り方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!