映画監督 増村保造の世界〈下〉"映像のマエストロ"映画との格闘の記録1947-1986(ワイズ出版映画文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 映画監督 増村保造の世界〈下〉"映像のマエストロ"映画との格闘の記録1947-1986(ワイズ出版映画文庫) [文庫]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002241711

映画監督 増村保造の世界〈下〉"映像のマエストロ"映画との格闘の記録1947-1986(ワイズ出版映画文庫) [文庫]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ワイズ出版
販売開始日: 2014/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

映画監督 増村保造の世界〈下〉"映像のマエストロ"映画との格闘の記録1947-1986(ワイズ出版映画文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間とは何か…。人間の“個”としての解放を確固たる論理と強烈な演出で描き続けた映画監督・増村保造の世界。生誕90周年記念文庫、上・下巻、遂に完成!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    映画論+演出論(増村保造)(映画のスピードについて
    ある弁明―情緒と真実と雰囲気に背を向けて ほか)
    映画評論(増村保造)(ヴィスコンティとカステラーニの作風
    ルキノ・ヴィスコンティ論 ほか)
    自作解説(増村保造)(自作を語る
    次回作『女の小箱・より 夫が見た』 ほか)
    フィルモグラフィー 解説(藤井浩明)(増村保造映画監督作品
    増村保造映画構成・脚本作品 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増村 保造(マスムラ ヤスゾウ)
    1924年、山梨県生。東京大学法学部卒。1947年、大映株式会社に入社後、東京大学文学部哲学科へ再入学。1925年、イタリア国立映画実験センター留学し、フェデリコ・フェリーニ監督、ルキノ・ヴィスコンティ監督等に師事。帰国後、溝口健二監督、市川崑監督の助監督をつとめ、1957年『くちづけ』で監督デビュー。1971年、大映倒産後に藤井浩明、白坂依志夫とともに独立プロダクション「行動社」を設立。1986年11月23日、62歳で死去

    藤井 浩明(フジイ ヒロアキ)
    1927年、岡山県生。早稲田大学文学部英文科卒。大映株式会社に入社後、東京撮影所企画部に配属。1968年企画部長、1971年取締役企画本部長。大映退社後、行動社を設立、映画プロデューサーとして活躍。2014年6月21日、86歳で死去

映画監督 増村保造の世界〈下〉"映像のマエストロ"映画との格闘の記録1947-1986(ワイズ出版映画文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:増村 保造(著)/藤井 浩明(監修)
発行年月日:2014/12/25
ISBN-10:4898302858
ISBN-13:9784898302859
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:演劇・映画
ページ数:649ページ
縦:15cm
他のワイズ出版の書籍を探す

    ワイズ出版 映画監督 増村保造の世界〈下〉"映像のマエストロ"映画との格闘の記録1947-1986(ワイズ出版映画文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!