民事手続法の比較法的・歴史的研究―河野正憲先生古稀祝賀 [単行本]
    • 民事手続法の比較法的・歴史的研究―河野正憲先生古稀祝賀 [単行本]

    • ¥19,800594 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002242058

民事手続法の比較法的・歴史的研究―河野正憲先生古稀祝賀 [単行本]

本間 靖規(ほか編)中島 弘雅(ほか編)菅原 郁夫(ほか編)西川 佳代(ほか編)安西 明子(ほか編)
価格:¥19,800(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(3%還元)(¥594相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慈学社出版
販売開始日: 2014/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民事手続法の比較法的・歴史的研究―河野正憲先生古稀祝賀 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 判決手続関係(訴訟告知の目的と択一的関係
    独立証拠手続の最前線―判例からみた「訴訟前の解明に係る法的利益」 ほか)
    第2部 国際民事訴訟法関係(国際民事訴訟における事実上の推定
    トルコとウクライナの外国判決承認・執行制度についての考察)
    第3部 執行法関係(判決後ディスカバリの意義と機能―債務者財産開示手続への示唆
    子の引渡しをめぐる判断・執行手続―ハーグ条約実施法とその影響 ほか)
    第4部 倒産法関係(会社経営者の倒産責任の取り方に関する覚書き―イギリス倒産法からの示唆
    フランス倒産法制の近時の展開―迅速金融再生手続(sauvegarde financi`ere acc´el´er´ee)を中心に ほか)
    第5部 調停・ADRと裁判(インドネシアの和解、調停についての二〇〇八年最高裁規則の作成と法整備支援
    訴訟係属後のADR手続の利用について―裁判とADRの連携の試み ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本間 靖規(ホンマ ヤスノリ)
    早稲田大学法学学術院教授

    中島 弘雅(ナカジマ ヒロマサ)
    慶應義塾大学大学院法務研究科教授

    菅原 郁夫(スガワラ イクオ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授

    西川 佳代(ニシカワ カヨ)
    横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授

    安西 明子(アンザイ アキコ)
    上智大学法学部教授

民事手続法の比較法的・歴史的研究―河野正憲先生古稀祝賀 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慈学社出版 ※出版地:日の出町
著者名:本間 靖規(ほか編)/中島 弘雅(ほか編)/菅原 郁夫(ほか編)/西川 佳代(ほか編)/安西 明子(ほか編)
発行年月日:2014/12/10
ISBN-10:4903425894
ISBN-13:9784903425894
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:751ページ
縦:22cm
他の慈学社出版の書籍を探す

    慈学社出版 民事手続法の比較法的・歴史的研究―河野正憲先生古稀祝賀 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!