戦争を描くリアリズム―石川達三・丹羽文雄・田村泰次郎を中心に [単行本]

販売休止中です

    • 戦争を描くリアリズム―石川達三・丹羽文雄・田村泰次郎を中心に [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002242122

戦争を描くリアリズム―石川達三・丹羽文雄・田村泰次郎を中心に [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大月書店
販売開始日: 2014/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

戦争を描くリアリズム―石川達三・丹羽文雄・田村泰次郎を中心に の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多喜二虐殺後、検閲に抵抗しながら、作家たちは戦争にどう迫ったのか。
  • 目次

    はじめに
    (1)『文学新聞』の実践
    (2)プロレタリア文学の大衆化
    (3)イデオロギーあるいは世界観とリアリズム
    (4)報告文学の継承
    (5)戦争文学とリアリズム

    第一章 移民と棄民
    第一節 石川達三『蒼氓』
    (1)サンパウロ大学日本研究所
    (2)国立海外移民収容所
    (3)傍観者的観察態度
    (4)承認をめぐる闘争
    (5)作家的出発
     第二節 移民船から蟹工船へ
    (1)帝国日本の植民地主義
    (2)多喜二「不在地主」
    (3)北海道開拓からブラジル開拓移民へ
    (4)蟹工船と笠戸丸
    (5)山里アウグスト「東からきた民」

    第二章 出版検閲
    第一節 小林多喜二「不在地主」と「党生活者」
    (1)「党生活者」
    (2)雨宮庸蔵
    (3)「不在地主」
    (4)商業主義
    (5)「中央公論」と「改造」
    (6)再び「党生活者」
     第二節 石川達三『生きてゐる兵隊』
    (1)発売頒布禁止処分
    (2)反軍思想
    (3)南京掃討戦

    第三章 戦争を描くリアリズム
    第一節 丹羽文雄
    (1)大東亜文学者大会
    (2)「海戦」
    (3)「報道班員の手記」
    (4)「還らぬ中隊」
    (5)「篠竹」
    (6)発売頒布禁止と執筆禁止
    第二節 田村泰次郎
    (1)三島由紀夫「牡丹」
    (2)「ある死」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾西 康充(オニシ ヤスミツ)
    1967年1月19日、兵庫県神戸市生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(学術)取得。三重大学人文学部教授
  • 出版社からのコメント

    小林多喜二の虐殺とプロレタリア文学運動の崩壊後、作家たちはどのようなリアリズムをもって日本社会や戦争を描こうとしたのか。
  • 内容紹介

    小林多喜二の虐殺とプロレタリア文学運動の崩壊後、作家たちはどのようなリアリズムをもって日本社会を描こうとしたのか。南京事件を描いた石川達三、従軍慰安婦を作品の素材にすえた田村泰次郎、丹羽文雄らの作家を取り上げる。
  • 著者について

    尾西 康充 (オニシ ヤスミツ)
    1967年生。広島大学大学院博士課程後期修了。三重大学人文学部教授。主な著書『北村透谷論―近代ナショナリズムの潮流の中で』(明治書院)、『或る女―有島武朗の理想と叛逆』(岩波書店)、『小林多喜二の思想と文学―貧困・格差・ファシズムの時代に生きて』(大月書店)、ほか。

戦争を描くリアリズム―石川達三・丹羽文雄・田村泰次郎を中心に の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:尾西 康充(著)
発行年月日:2014/12/15
ISBN-10:427261231X
ISBN-13:9784272612314
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:20cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 戦争を描くリアリズム―石川達三・丹羽文雄・田村泰次郎を中心に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!