新潟県社会福祉史の基礎的研究―田代国次郎先生追悼論集 [単行本]
    • 新潟県社会福祉史の基礎的研究―田代国次郎先生追悼論集 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002243825

新潟県社会福祉史の基礎的研究―田代国次郎先生追悼論集 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2014/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新潟県社会福祉史の基礎的研究―田代国次郎先生追悼論集 の 商品概要

  • 目次

    はしがき
    新潟県社会事業史の一断面 ─その1─
     ─三浦精翁の社会事業周辺─ 田代国次郎
    新潟県社会事業史の一断面 ─その2─
     ─県内隣保館、セツルメント施設小史─ 田代国次郎
    新潟県の妊産婦保護事業 
     ─乳幼児愛護デーの展開を中心に ─ 橋本 理子
    新潟県における児童保護施設の量的分析
     ─ 季節保育所を中心に─ 石坂 公俊
    新潟県における盲・ろうあ教育創生期の趨勢
     ─高田盲学校・長岡盲唖学校の創設者の思想とその背景─ 大塚 良一
    新潟県における医療保護の展開
     ─大正期の済生会と有明療養所を中心として─ 吉田 博行
    新潟県における厚生事業組織の形成
     ─軍事援護・方面事業組織の形成を中心に─ 畠中  耕
    新潟県における「生業資金貸付」事業の展開 畠中  耕
    大正時代後期の新潟養老院に関する研究
     ─財政面からみた施設運営と入所者の生活を中心に─ 荻野 基行
    新潟県における免囚者保護事業の展開
     ─大正初期の動向を中心に─ 矢上 克己
    新潟県における協和事業の展開 
     ─新潟県協和会の動向を中心に─ 矢上 克己
    田代国次郎著作目録
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    本書の筆者らは「新潟県社会福祉史の総合的研究」をテーマに研究活動を行っている。
  • 著者について

    矢上 克己 (ヤガミ カツミ)
    矢上 克己
    ●執筆者紹介(執筆順)
     田代 国次郎 (日本社会福祉学会名誉会員)
     橋本 理子 (城西国際大学助教)
     石坂 公俊 (高崎健康福祉大学専任講師)
     大塚 良一 (東京成徳短期大学教授)
     吉田 博行 (埼玉県社会福祉事業団 花園主査)
     畠中 耕 (神戸医療福祉大学准教授)
     荻野 基行 (東京福祉大学専任講師)
     矢上 克己 (清泉女学院短期大学教授)

新潟県社会福祉史の基礎的研究―田代国次郎先生追悼論集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:矢上 克己(編著)
発行年月日:2014/11/29
ISBN-10:4780711983
ISBN-13:9784780711981
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:327ページ
縦:21cm
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 新潟県社会福祉史の基礎的研究―田代国次郎先生追悼論集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!