そうだ、京都に住もう。(小学館文庫) [文庫]

販売休止中です

    • そうだ、京都に住もう。(小学館文庫) [文庫]

    • ¥62719 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002244281

そうだ、京都に住もう。(小学館文庫) [文庫]

価格:¥627(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2015/01/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

そうだ、京都に住もう。(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人気ライターが築百年の町家を購入、リノベーションして快適な暮らしを手に入れるまでの泣き笑い14カ月の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私たちが京都を選んだ理由(茶室がほしい;京都の魅力って? ほか)
    第2章 どんなふうに暮らすか(建築家を探す;河井敏明さんについて ほか)
    第3章 いよいよ工事がはじまる(書類、書類、また書類;ホンモノの町家だった! ほか)
    第4章 京都の住み心地(京都生活のはじまり;東京に戻って気づいたこと ほか)
  • 内容紹介

    暮らしてわかった街の楽しさと四季の美しさ

    茶室があるセカンドハウスが欲しい。夫婦の夢を実現するために始まった家探し。いっそのこと、京都で探すはどうか。人気ライターとして活躍する著者の思いつきがだんだん実現に向かって進んで行き、紆余曲折ののち、遂に京都の民家を購入!理想の建築家の手を借りてリノベーションを進め、快適な暮らしを手に入れるまでの14ヶ月の泣き笑い日記。家ができるまでのカラー写真多数収録。住んだからわかる「ふだん使いの京の名店リスト79」付き。京都が好きな人、移住を考えている人、ガイドブックに載っていない京都を知りたい人に最適な一冊。「京都が好きだと思う、私の理由は何だろう。まず、街のサイズがちょうどよい。都会なのにコンパクトである。端から端まで歩いて行けそうだ」「現実的にもリノベには利点がいろいろある。まず法的な規制が少ない。日本の建築法規は新築物件だけを対象とするものが多く、すでにある建物は黙認される」
    「出てきた見積もりはいちばん最初に河井さんに渡した企画書の金額の倍!」「この家は、これまで何度も改築したらしい。しかも、ずいぶんいいかげんに柱を切ったり足したりしている」
    (本文より)。

    図書館選書
    京都好きの人気ライターが思い切って民家を購入。様々な人々の手を借りてリノベーションをし、快適な暮らしを亭に入れるまで、14ヶ月の泣き笑い日記。住人の目線から選んだ「ふだん使いの京の名店リスト79」付き
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永江 朗(ナガエ アキラ)
    1958年北海道生まれ。書籍輸入販売会社勤務、雑誌編集者を経て、フリーライター。書評、インタビュー、エッセイ、批評などを書く

そうだ、京都に住もう。(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:永江 朗(著)
発行年月日:2015/01/10
ISBN-10:4094061142
ISBN-13:9784094061147
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:233ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 そうだ、京都に住もう。(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!