暦と日本人88の謎(だいわ文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 暦と日本人88の謎(だいわ文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002247900

暦と日本人88の謎(だいわ文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:大和書房
販売開始日: 2015/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

暦と日本人88の謎(だいわ文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    月の長さはなぜ違う?五節句にはどんな意味がある?陰陽師・安倍晴明と暦の関係は?そもそも誰が暦を作ったのか?日本にはいつ、どのようにして広まったのか?江戸時代に庶民が使っていたのはどんな暦?日本古来のしきたりの目的は?暦についての素朴な疑問から、暮らしに根差した年中行事の意味と目的まで、知るほどに深くて面白い、誰かに話したくなる暦の秘密!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 暦に関する素朴な疑問―カレンダーに書いてあることにはどんな意味があるのか?
    2 暦はどうやって生まれたのか?―古代文明は1年の周期を発見して「時を切断」した!
    3 日本の暦はどのように広まったのか?―朝廷が「時を授ける」時代から江戸時代の改暦まで
    4 暦にまつわる人物の謎―歴史のなかで暦を使い暦法を改革した人々の群像
    5 旧暦から新暦へ―明治改暦の真相
    6 暦と年中行事の謎―正月から大晦日まで生活に根ざした旧暦の習わし
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武田 櫂太郎(タケダ カイタロウ)
    1956年宮城県生まれ。法政大学社会学部卒業後、新人物往来社入社。『歴史読本』ほか雑誌・単行本の編集者をへてフリーの歴史ライター

暦と日本人88の謎(だいわ文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大和書房
著者名:武田 櫂太郎(著)
発行年月日:2015/01/15
ISBN-10:4479305181
ISBN-13:9784479305187
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:民族・風習
ページ数:271ページ
縦:15cm
他の大和書房の書籍を探す

    大和書房 暦と日本人88の謎(だいわ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!