多重代表訴訟制度のあり方―必要性と制度設計 [単行本]
    • 多重代表訴訟制度のあり方―必要性と制度設計 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002248373

多重代表訴訟制度のあり方―必要性と制度設計 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:商事法務
販売開始日: 2015/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多重代表訴訟制度のあり方―必要性と制度設計 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平成26年会社法改正によりわが国でも創設された多重代表訴訟制度についてその必要性と望ましい制度設計のあり方を検討する。
  • 目次

    〈主要目次〉

    序 章 本書の目的と構成 1



    第1章 わが国の現状と課題 5

    第1節 制度の変遷と議論の経緯 6

    第2節 多重代表訴訟制度に関するこれまでの議論 13
     
    第3節 わが国における課題 31



    第2章 アメリカ法の考察 35

    第1節 アメリカにおける多重代表訴訟制度 36

    第2節 親会社取締役の子会社管理責任の追及に関するアメリカ
        の議論 108

    第3節 アメリカにおける代表訴訟制度の意義と実態 123



    第3章 わが国における課題の検討 147

    第1節 代表訴訟制度一般における諸問題 148

    第2節 親会社取締役の子会社管理責任の追及をめぐる問題 202

    第3節 多重代表訴訟制度の必要性と制度設計 257



    結 章 本書の結論と今後の課題 287



    事項索引 295

    判例索引(日本) 300

    判例索引(アメリカ) 302

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 陽一(タカハシ ヨウイチ)
    1987年福井県に生まれる。2009年京都大学法学部卒業。2011年京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)修了。2014年京都大学大学院法学研究科法政理論専攻博士後期課程修了、博士(法学)。京都大学大学院法学研究科准教授
  • 内容紹介

    平成26年の会社法改正で創設された多重代表訴訟制度。多重代表訴訟制度は、そもそも必要なのか、必要であるとすればどのような制度設計が望ましいかを、さまざまな角度から論述。

多重代表訴訟制度のあり方―必要性と制度設計 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:商事法務
著者名:高橋 陽一(著)
発行年月日:2015/01/20
ISBN-10:4785722428
ISBN-13:9784785722425
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:22cm
他の商事法務の書籍を探す

    商事法務 多重代表訴訟制度のあり方―必要性と制度設計 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!