環流する東アジアの近代新語訳語(文化交渉と言語接触研究・資料叢刊〈4〉) [単行本]

販売休止中です

    • 環流する東アジアの近代新語訳語(文化交渉と言語接触研究・資料叢刊〈4〉) [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002249369

環流する東アジアの近代新語訳語(文化交渉と言語接触研究・資料叢刊〈4〉) [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ユニウス
販売開始日: 2014/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

環流する東アジアの近代新語訳語(文化交渉と言語接触研究・資料叢刊〈4〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    旧韓国『官報』に入った近代日本語の語彙について
    『漢城旬報』(1883‐84)と中日韓の語彙交流
    雑誌『朝陽報』考―近代知の窓口
    韓国語における「奇蹟」(miracle)の語誌
    近代の美術用語「裸体画」の成立とヌード
    “恋”の熟語の中国語への移入についての一考察―“初恋”を中心に
    「観光」ということばをめぐって
    『特命全権大使米欧回覧実記』に現れる西洋地名の漢字表記に関する研究
    『四洲志』の原書とその訳語・知識の伝達―近代西洋政治制度を中心に
    何礼之と宣教師の交流について
    『英和字彙』の「人」に対応する『英華字典』の訳語
    ヘボンの漢字意識について―『平文氏著 語林集成 漢字索引』を例として
    日本語の漢語系接尾辞「‐的」の韓国語における受容―「‐的」の語構成の原理を中心に
    近代の中国語辞書の苦悩―波寄せてくる日本新語にいかに対処すべきか
    近代の新語訳語と中国語の二字語化―日本語の影響作用を中心として

環流する東アジアの近代新語訳語(文化交渉と言語接触研究・資料叢刊〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ユニウス ※出版地:大阪
著者名:沈 国威(編)/内田 慶市(編)
発行年月日:2014/07/01
ISBN-10:4946421300
ISBN-13:9784946421303
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国語
ページ数:337ページ
縦:21cm
他のユニウスの書籍を探す

    ユニウス 環流する東アジアの近代新語訳語(文化交渉と言語接触研究・資料叢刊〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!