苦悩することの希望―専門家のサファリングの人類学 [単行本]
    • 苦悩することの希望―専門家のサファリングの人類学 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002250170

苦悩することの希望―専門家のサファリングの人類学 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:協同医書出版社
販売開始日: 2014/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

苦悩することの希望―専門家のサファリングの人類学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「苦しみ」の理由を問い直すために。医療人類学からの提言。医療・保健・福祉に従事する人へ向けて。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    医療専門家の苦悩をいかに解き明かすか?
    第1部 サファリングとケアの理論(ケアはいつケアとなるか―原サファリングと二次サファリング;生活の場からの発想―医療システムと生活知)
    第2部 苦悩するケアの現場から:専門家としての実践を通して(医師の役割意識と苦悩;理学療法士のサファリング―専門家と生活者とのはざまで;「かかわりの専門職」の体験する苦悩と可能性)
    第3部 苦悩するケアの現場へ:人類学・社会学の目を通して(「ご遺体」は最初の患者である;葬儀業の仕事にみる専門家のケアとサファリング―死と葬儀をめぐる職業的機制の観察から;現代の対人援助専門職のサファリング―多職種連携のインターフェースに着目して;「適度な距離」の模索―医療専門家のサファリングの創造性)
  • 出版社からのコメント

    保健・医療・福祉の専門家の苦悩をテーマに、多様な角度からそれらを乗り越える道を模索する「医療人類学」からの提言。
  • 内容紹介

    「苦しみ」の理由を問い直すために
    医療人類学からの提言

    保健・医療・福祉の専門家が抱える職業ゆえの葛藤を、正面からテーマにしたユニークな「医療人類学」論文集。
    医療人類学の研究者にとどまらず、医師やセラピスト、ソーシャルワーカーと多彩な執筆陣です。
    「医療人類学」は、病気をめぐる患者の苦悩が主要な研究テーマでした。本書はその枠組から踏み出し、専門家の苦悩をテーマにしています。
    専門家が直面している「モヤモヤとした得体の知れない苦しさ」の理由を、多様な角度から丁寧に考察。
    苦悩を避けたり否定したりするための思考ではなく、自分の感じている苦しみと向き合うことが、(もう一方の当事者である)患者の苦しみに近づくための「希望へと繋がる道」であることを提言しています。
    また、人類学特有の臨場感あふれるフィールドワーク事例を用いることで、当事者の想像力をかきたてる興味深い医療現場の姿を浮かび上がらせ、いっそう深い患者理解のための示唆に富んだ内容になっています。

    医師・看護師・セラピスト・福祉士など、保健・医療・福祉にかかわるすべての専門家に幅広くおすすめできる一冊です。

苦悩することの希望―専門家のサファリングの人類学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:協同医書出版社
著者名:浮ヶ谷 幸代(編著)
発行年月日:2014/12/08
ISBN-10:4763960237
ISBN-13:9784763960238
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:23cm
横:16cm
他の協同医書出版社の書籍を探す

    協同医書出版社 苦悩することの希望―専門家のサファリングの人類学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!