政治家失言・放言大全―問題発言の戦後史 [事典辞典]
    • 政治家失言・放言大全―問題発言の戦後史 [事典辞典]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002250212

政治家失言・放言大全―問題発言の戦後史 [事典辞典]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2014/12/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政治家失言・放言大全―問題発言の戦後史 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数々の問題発言は、日本政治の“本音”なのか?終戦直後から原発・歴史認識問題まで、政治を揺るがし、国民の議論を呼んだ約500の失言・放言を徹底して集成。発言の背景・その後の経緯まで詳細に解説する。議論と顰蹙を巻き起こした“問題発言”から読む日本現代史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 終戦から三木内閣までの失言・放言(昭和二十年~昭和五十年)
    第2部 高度経済成長で奢る政府・与党(昭和五十一年~昭和六十三年)
    第3部 評価が分かれる歴史認識発言(昭和二十一年~平成二十五年)
    第4部 長期政権で緩む倫理とモラル(平成元年~平成十四年)
    第5部 政権交代がもたらした功罪(平成十五年~平成二十五年)
    第6部 失言・放言ワースト七人の政治家
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木下 厚(キノシタ アツシ)
    1944年、長野県に生まれる。早稲田大学法学部中退後、出版社勤務を経てジャーナリストに。新聞や雑誌等で内外の政治経済・社会問題を中心に多彩な執筆活動を続ける。1986年のフィリピン政変では就任直後のアキノ大統領や、ハワイに亡命したマルコス前大統領夫妻に世界最初に単独会見。また、1995年、ミャンマーの民主化運動指導者アウンサン・スー・チー女史に自宅軟禁解除直後に世界最初に単独会見。その後、政治評論家として原稿執筆、政局分析、講演活動を行う

政治家失言・放言大全―問題発言の戦後史 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:木下 厚(著)
発行年月日:2015/01/10
ISBN-10:4585221034
ISBN-13:9784585221036
判型:B6
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:日本歴史
ページ数:781ページ
縦:19cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 政治家失言・放言大全―問題発言の戦後史 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!