もったいない社会をつくろう―後始末科学のススメ [単行本]
    • もったいない社会をつくろう―後始末科学のススメ [単行本]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002251861

もったいない社会をつくろう―後始末科学のススメ [単行本]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2015/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もったいない社会をつくろう―後始末科学のススメ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに 2

    1.持続性の基本
      (1)質量転化率 5
      (2)物質循環 13

    2.ごみと持続性 20

    3.自然エネルギー 31

    4.ゼロ・ウェイスト社会へ 37

    5.世界のゼロ・ウェイスト
      日本の常識“ごみ焼却”は世界の非常識 45

    6.浪費社会からゼロ・ウェイスト社会へ 57

    あとがき 62
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広瀬 立成(ヒロセ タチシゲ)
    1938年、愛知県生まれ。東京工業大学大学院博士課程物理学専攻修了。理学博士。東京大学原子核研究所、ハイデルベルク大学をへて、1971年東京都立大学(現、首都大学東京)に移り、同大学理学研究科教授。欧州原子核研究所(セルン)およびブルックヘブン国立研究所との国際共同研究、高エネルギー加速器研究機構におけるトリスタン実験などによる素粒子物理学の実験的研究を行なった。2002年度より東京都立大学名誉教授。2002年~2009年、早稲田大学・理工学術院総合研究所教授
  • 出版社からのコメント

    「ごみを燃やせば町がきれいになる」と考えている人はいませんか。日本のごみ処理の非持続性を指摘。
  • 著者について

    広瀬 立成 (ヒロセ タチシゲ)
    広瀬 立成
    1938年、愛知県生まれ。
    首都大学東京名誉教授。理学博士。

    遠藤まり子 (エンドウ マリコ)
    遠藤まり子
    デザイン(表紙・図・イラスト):遠藤まり子

もったいない社会をつくろう―後始末科学のススメ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:広瀬 立成(著)
発行年月日:2015/01/09
ISBN-10:4780711975
ISBN-13:9784780711974
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:21cm
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 もったいない社会をつくろう―後始末科学のススメ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!