ペルシア帝国と小アジア―ヘレニズム以前の社会と文化 [単行本]
    • ペルシア帝国と小アジア―ヘレニズム以前の社会と文化 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002252648

ペルシア帝国と小アジア―ヘレニズム以前の社会と文化 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2015/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ペルシア帝国と小アジア―ヘレニズム以前の社会と文化 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代ペルシアに関連する現存のギリシア語史料に含まれるバイアスを払拭、碑文史料も援用しつつ、当時の社会と文化の実相にせまる。
  • 目次

    序 章
      本書の課題
      先行研究の回顧と本書の立場
      人名研究と二言語併用文化
      [補節]時代の概観
    第一章 ペルシア帝国期小アジアの「首都」サルデイス
      はじめに
      都市サルデイス
      ギリシア語碑文の分析
      リュディア語碑文の分析
      おわりに
    第二章 第二の総督区「首都」ダスキュレイオン
      はじめに
      ダスキュレイオンの都市景観
      封泥の分析
      おわりに
    第三章 小アジアの辺境リュキア
      はじめに
      リュキア研究の歴史と史料状況の整理
      リュキアにおける神格の移入
      二言語碑文と擬似二言語碑文
      外国人の入植状況
      おわりに
    第四章 カリアとヘカトムノス朝
      はじめに
      先行研究の整理と考察の指標
      ラブラウンダ聖域の整備
      前五世紀のハリカルナッソス
      ヘカトムノス朝によるハリカルナッソスの都市計画
      おわりに
    第五章 ヘロドトス時代のハリカルナッソスの言語状況
      はじめに
      ハリカルナッソスにおけるイオニア方言
      ハリカルナッソスにおけるカリア語
      ギリシア語とカリア語の相互作用
      おわりに
    第六章 キュプロス島とサラミス王エウアゴラス
      はじめに
      イソクラテス作、頌詞『エウアゴラス』の分析
      イダリオン青銅板碑文とペルシア帝国=フェニキア人同盟
      ギリシア人とフェニキア人の文化的対立論再考
      エウアゴラスとギリシア文字の浸透
      おわりに
    終 章

    あとがき
    初出一覧
    参考文献
    略号一覧
    索引(人名・事項)
  • 内容紹介

    アカイメネス朝ペルシアに関しては、圧倒的多数の歴史資料がギリシア語文献によって占められているが、様々なバイアスが含まれており、ペルシア人に対する蔑視が共通して見られる。本書は従来のギリシア語文献を改めて読み直し、あわせて現存する古代ペルシアのリュディア語、カリア語の碑文を援用しながら、当時の社会と文化の本質にせまる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 拓児(アベ タクジ)
    京都府立大学文学部歴史学科准教授。1978年愛知県生まれ。2008年京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会海外特別研究員(リヴァプール大学・ライデン大学)を経て、現職。京都大学博士(文学)
  • 著者について

    阿部 拓児 (アベ タクジ)
    京都府立大学文学部歴史学科准教授1978年 愛知県生まれ2008年 京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了日本学術振興会海外特別研究員(リヴァプール大学・ライデン大学)を経て、現職。京都大学博士(文学)。主な著書『人文学への接近法――西洋史を学ぶ』(共著、京都大学学術出版会)Memory of the Past and Its Utility: Nation, State, Society and Identity(共著、Scienze e Lettere)

ペルシア帝国と小アジア―ヘレニズム以前の社会と文化 の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:阿部 拓児(著)
発行年月日:2015/01/20
ISBN-10:4876985480
ISBN-13:9784876985487
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:322ページ
縦:22cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 ペルシア帝国と小アジア―ヘレニズム以前の社会と文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!