なぜふつうに食べられないのか―拒食と過食の文化人類学 [単行本]
    • なぜふつうに食べられないのか―拒食と過食の文化人類学 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002253494

なぜふつうに食べられないのか―拒食と過食の文化人類学 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2015/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜふつうに食べられないのか―拒食と過食の文化人類学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医療が語り得ぬもの。質的研究の実践、食体験準拠論の試み。4年間111時間に及ぶインタビューを通し、6人の「語り」のなかに食の本質を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ふつうに食べられない人生(視線・応答・逃避―結城理央の場合
    飲まない半生―長田奈々の場合
    拡縮する自己―荻原由佳の場合
    外見がすべて―田辺敬子の場合
    誰が「やせ」を望むのか)
    第2部 医学的視座―「摂食障害」の治し方(還元主義―「個人を見よ」という医学の教え
    還元主義の検証―とりこぼされたもの
    カロリー地獄―澤拓美の場合
    「おいしさ」のない食事―概念による体験の抑圧
    ぶれる―武藤さゆりの場合
    「家族モデル」の閉じられた救済)
    第3部 食体験準拠論―体験が語る食の本質(フロー―過食の「楽しさ」
    反転する日常―キャベツで過食ができない理由
    食の本質―私たちが食べるわけ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    磯野 真穂(イソノ マホ)
    国際医療福祉大学大学院講師(博士(文学))。文化人類学。医療人類学専攻。1999年、早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業、2003年、オレゴン州立大学応用人類学修士課程修了(応用人類学)。2010年、早稲田大学文学研究科博士後期課程修了。早稲田大学文化構想学部助教を経て現職。現在は主に現役の医療者に向け文化人類学を教える傍ら、医療現場でのフィールドワークを続けている
  • 出版社からのコメント

    思春期の女性はなぜ痩せたがるのか。現代における食の本質や、医療の視点では捉えきれない摂食障害の内実を解明する試み。
  • 内容紹介

    思春期の女性はなぜ痩せたがるのか。医療の視点では捉えきれない摂食障害の内実をエスノグラグラフィーの手法(「語り」)を援用しつつ、現代における食の本質を解明する試み。
  • 著者について

    磯野 真穂 (イソノ マホ)
    国際医療福祉大学大学院講師(博士【文学】)。1999年早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業後、アスレチックトレーナーの資格取得を目指して渡米するが、留学先のオレゴン州立大学にて文化人類学の面白さに目覚め専攻を変更。選考変更後は、シンガポール国立精神病院摂食障害クリニックの協力を協力を得て現地の摂食障害に関する修士論文を仕上げ、2003年に同大学応用人類学修士号を取得。帰国後、早稲田大学文学研究科博士後期課程に進学し、2010年に博士号(文学)を取得。早稲田大学文化構想学部助教を経て現職。現在は主に現役の医療者に向け文化人類学を教える傍ら、医療現場でのフィールドワークを続けている。主な著書に'The Emergence of Body Image Disturbance in Singapore'"Dissonant Disabilities: Women with Chronic Illnesses Theorize Their Lives." M. Owen and D. Driedger. Toronto, CSPI/Women’s Press。

なぜふつうに食べられないのか―拒食と過食の文化人類学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:磯野 真穂(著)
発行年月日:2015/01/20
ISBN-10:4393333365
ISBN-13:9784393333365
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:299ページ ※284,15P
縦:20cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 なぜふつうに食べられないのか―拒食と過食の文化人類学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!