フランス現代思想史―構造主義からデリダ以後へ(中公新書) [新書]
    • フランス現代思想史―構造主義からデリダ以後へ(中公新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002254287

フランス現代思想史―構造主義からデリダ以後へ(中公新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2015/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フランス現代思想史―構造主義からデリダ以後へ(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九六〇年代初め、サルトルの実存主義に代わり、西洋近代を自己批判的に解明する構造主義が世界を席捲した。レヴィ=ストロースをはじめ、ラカン、バルト、アルチュセールの活躍。六八年の五月革命と前後するフーコー、ドゥルーズ=ガタリ、デリダによるポスト構造主義への展開。さらには九〇年代の管理社会論と脱構築の政治化へ。構造主義の成立から巨匠たち亡き後の現在までを一望する、ダイナミックな思想史の試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 レヴィ=ストロースの「構造主義」とは何か
    第2章 構造主義的思想家たちの興亡―ラカン・バルト・アルチュセール
    第3章 構造主義からポスト構造主義へ―フーコー
    第4章 人間主義と構造主義の彼方へ―ドゥルーズ=ガタリ
    第5章 脱構築とポスト構造主義の戦略―デリダ
    第6章 ポスト構造主義以後の思想
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 裕一朗(オカモト ユウイチロウ)
    1954年、福岡県生まれ。1984年九州大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。九州大学文学部助手を経て、玉川大学文学部教授。専攻は哲学・倫理学

フランス現代思想史―構造主義からデリダ以後へ(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:岡本 裕一朗(著)
発行年月日:2015/01/25
ISBN-10:4121023005
ISBN-13:9784121023001
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:哲学
ページ数:272ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 フランス現代思想史―構造主義からデリダ以後へ(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!