老北京の胡同(フートン)―開発と喪失、ささやかな抵抗の記録 [単行本]
    • 老北京の胡同(フートン)―開発と喪失、ささやかな抵抗の記録 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002256231

老北京の胡同(フートン)―開発と喪失、ささやかな抵抗の記録 [単行本]

多田 麻美(著)張 全(写真)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晶文社
販売開始日: 2015/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

老北京の胡同(フートン)―開発と喪失、ささやかな抵抗の記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    劇的な都市開発のもと、ある日、忽然と町が消える。露天商・古樹、子供たちの足音、人々のネットワーク、記憶…。古都の町並みは、残るのか?残すべきなのか?胡同の暮らし15年の記録の集積。
  • 目次

    老北京の胡同 もくじ
    はじめに  

    1部 胡同が消える――開発の光と影  

    第1章 止まらぬ破壊  
    1、立ち退きに抗する人々  
    2、消えゆく胡同ネットワーク  
    3、「自由」の領域  
    4、「自分の家に帰る」ための半世紀  

    第2章、伝統的な景観と住環境
    1、時を止めた鐘楼  
    2、戻ってきた幻の河  

    第3章、断ち切られる伝説
    1、消えた竜の井戸 
    2、鄭和の庭  

    2部 胡同を旅する――老北京、記憶の断片

    第4章 胡同の味
    1、「小吃」が守る食の伝統  
    2、老北京の台所事情 

    第5章 趣味人たちの都
    1、路地に響く美声  
    2、骨董の都の賑わい  

    第6章 華麗なる花柳界
    1、色町の残り香――八大胡同  
    2、歴史を変えた名妓  

    第7章 裏世界をめぐる伝説
    1、北京っ子のヒーロー、燕の李三  
    2、スパイたちの暗躍  

    第8章 古都の記憶
    1、北京を鳥の目で見る  
    2.近代化の実験場、香廠  
    3、波乱万丈の百年、国子監街  
    4、氷と明かりの巨大な蔵  

    終章 消えゆくものを引き留めるられるか?
    1、北京のNGO、文化財保護をめぐる攻防  
    2、記憶の集積、「老北京ネット」の奮闘  
    3.小さな流れが生む力  

    おわりに―老北京はどこへ行く  
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    多田 麻美(タダ アサミ)
    1973年に大分県で生まれ、静岡県で育つ。京都大学卒業。京都大学大学院中国語学中国文学科博士前期課程を修了。2000年より北京在住。北京外国語大学ロシア語学院にて2年間留学後、北京のコミュニティ誌の編集者を経て、フリーランスのライター兼翻訳者に。おもなテーマは北京の文化と現代アート

    張 全(ジャン チュアン)
    1965年、北京生まれ。幼少期から現在に至るまで、北京の横丁、胡同で過ごす。北京図書館勤務を経て、フリーカメラマンに。中国の文化や社会に関する写真を日本や中国のさまざまな新聞、雑誌、書籍に提供。おもなテーマは北京の胡同と現代アート
  • 出版社からのコメント

    北京の町並みと共に、生活習慣や人々のネットワークも消える。だが従順だった人々が乱開発に抗している。都市の発展との共存は可能か
  • 著者について

    多田麻美 (タダアサミ)
    1973年に大分県で生まれ、静岡県で育つ。京都大学卒業。京都大学大学院中国語学中国文学科博士前期課程を修了。2000年より北京在住。北京外国語大学ロシア語学院にて2年間留学後、北京のコミュニティ誌の編集者を経て、フリーランスのライター兼翻訳者に。おもなテーマは北京の文化と現代アート。訳著に『北京再造――古都の命運と建築家梁思成』(王軍著、集広舎、2008年)、『乾隆帝の幻玉』(劉一達著、中央公論新社、2010年)、共著に『北京探訪』(東洋文化研究会、愛育社、2009年)、共訳に『毛沢東 大躍進秘録』(楊継縄著、文藝春秋、2012年)、『9人の隣人たちの声』(勉誠出版、2012年)など。

老北京の胡同(フートン)―開発と喪失、ささやかな抵抗の記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:多田 麻美(著)/張 全(写真)
発行年月日:2015/01/30
ISBN-10:4794968671
ISBN-13:9784794968678
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:273ページ
縦:20cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 老北京の胡同(フートン)―開発と喪失、ささやかな抵抗の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!