「満州」から集団連行された鉄道技術者たち―天水「留用」千日の記録 [単行本]

販売休止中です

    • 「満州」から集団連行された鉄道技術者たち―天水「留用」千日の記録 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002256450

「満州」から集団連行された鉄道技術者たち―天水「留用」千日の記録 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創土社
販売開始日: 2015/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「満州」から集団連行された鉄道技術者たち―天水「留用」千日の記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日中戦争終結5年後の1950年、共産党政権下で旧「満州」各地から集められた日本人鉄道技術者は、万里の長城以南に移動して鉄道建設の任務にあたるよう要請される。「留用」という名の集団連行である。家族を含め約900人がシルクロードの要衝・甘粛省天水に配置され、天水‐蘭州間の鉄道建設に従事した。本書は技術者とその家族らが帰国までの千日近い日々、当地でどのように働き、暮らしたのか、中国の人々とどのような関係を作ったのか、その希有な歴史体験を詳細に記録したものである。戦後日中関係史の知られざる一コマを照射する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 旧「満州」で「留用」された人びと
    第2章 「どこへ連れて行くのか?!」
    第3章 シルクロードの交通の要衝「天水」
    第4章 「天蘭線」建設と技術者たち
    第5章 日々の暮らしのなかで
    第6章 異国で学ぶ小中学生たち
    第7章 銃殺刑を見せられる子どもたち
    第8章 突然の集団引揚げ
    第9章 「第二のふるさと」として
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀井 弘一郎(ホリイ コウイチロウ)
    1952年生まれ。1976年京都大学法学部卒業。2009年日本大学大学院総合社会情報研究科博士課程修了。博士(総合社会文化)。日本大学非常勤講師、都立白鴎高校教員。専門は日中関係史

「満州」から集団連行された鉄道技術者たち―天水「留用」千日の記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:創土社
著者名:堀井 弘一郎(著)
発行年月日:2015/02/01
ISBN-10:4798802204
ISBN-13:9784798802206
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:208ページ
縦:19cm
他の創土社の書籍を探す

    創土社 「満州」から集団連行された鉄道技術者たち―天水「留用」千日の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!