日本医学教育史 [単行本]

販売休止中です

    • 日本医学教育史 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002257341

日本医学教育史 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東北大学出版会
販売開始日: 2012/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本医学教育史 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに 坂井建雄
    第一章 江戸時代の医学教育 海原 亮
    第二章 明治期におけるドイツ医学の受容と普及―東京大学医学部外史・補遣 吉良枝郎
    第三章 明治初期の公立医学校 坂井建雄
    第四章 明治期における私立医学校の教育 志村俊郎
    第五章 大学令と大正昭和期の医師養成 天野郁夫
    第六章 戦時下における外地の医学校 泉 孝英
    第七章 戦後における医学教育制度改革 福島 統
    第八章 衛生思想と医学教育 瀧澤利行
    第九章 明治期における医学書の動向 島田和幸
    第十章 医学教育における医学用語―用語の浸透と統一を中心に 澤井 直
    第十一章 戦前期における「医学博士」の社会学的分析 橋本鉱一
    あとがき 坂井建雄
  • 内容紹介

    現在、我が国の医学教育は国際的な交流が活発化する中で、国際化の道を歩もうとしている。しかし日本の医学教育には固有の歴史があり、その歩みは欧米の医学教育と同一のものではない。漢方を中心とした江戸時代の医学が、幕末以後に西洋医学に切り替わり体系的な医学教育が始まったことを皮切りに、明治初期の学制・医制から始まりから今日まで、学校制度と医師資格付与制度の整備・改革を繰り返しながら、数多くの医学校が設立・発展して今日の医学教育が作り上げられてきた。本書は我が国の医学教育の130年以上にわたる歴史を、細部を含めて初めて明らかにすることを試みるものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂井 建雄(サカイ タツオ)
    1953年生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部助手、ハイデルベルク大学(西ドイツ)解剖学教室留学、東京大学医学部助教授(解剖学)を経て、順天堂大学医学系研究科教授(解剖学・生体構造科学担当)

日本医学教育史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東北大学出版会 ※出版地:仙台
著者名:坂井 建雄(編)
発行年月日:2012/02/25
ISBN-10:4861631831
ISBN-13:9784861631832
判型:A5
発売社名:東北大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:374ページ
縦:21cm
他の東北大学出版会の書籍を探す

    東北大学出版会 日本医学教育史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!