ヴィクトリア朝文化の世代風景―ディケンズからの展望 [単行本]
    • ヴィクトリア朝文化の世代風景―ディケンズからの展望 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002257640

ヴィクトリア朝文化の世代風景―ディケンズからの展望 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英宝社
販売開始日: 2012/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヴィクトリア朝文化の世代風景―ディケンズからの展望 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文学は文化の花なり、という考え方に立つ著者がディケンズを中軸にして、ヴィクトリア朝の文化と文学との相関性の諸相を展望。一見異質の作家たちの間にも意外な脈絡があることを解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 フォアランナー・ディケンズ(『ドンビー父子』における商会(ハウス)と家庭(ファミリー)
    メレディスの「父と子」―『リチャード・フェヴァレルの試練』における「システム」をめぐって
    ディケンズとアンデルセン―親和と敬遠 ほか)
    第2部 影響と共有(『トルコ物語』をたずねて―「水桶とサルタン」の謎解き
    『メアリ・バートン―マンチェスター生活の物語―』における“二つの国民”
    マンチェスター美術名宝博覧会―イギリス初の美術の祭典 ほか)
    第3部 変遷の様相(描かれたユダヤ人像―『パンチ』における表象を中心に
    ミスター・ヘンチャードとミスター・ドンビー
    ディケンズと世紀末―舞台としてのイースト・エンド ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松村 昌家(マツムラ マサイエ)
    1929年生まれ。大阪外国語大学英語学科卒業。大阪市立大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、大手前大学名誉教授。日本ヴィクトリア朝文化研究学会顧問

ヴィクトリア朝文化の世代風景―ディケンズからの展望 の商品スペック

商品仕様
出版社名:英宝社
著者名:松村 昌家(著)
発行年月日:2012/02/15
ISBN-10:4269721170
ISBN-13:9784269721173
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:343ページ
縦:20cm
他の英宝社の書籍を探す

    英宝社 ヴィクトリア朝文化の世代風景―ディケンズからの展望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!