アメリカの原点、ボストンをゆく―日本の明日をこの地に学ぶ(ソフトバンク新書) [新書]

販売休止中です

    • アメリカの原点、ボストンをゆく―日本の明日をこの地に学ぶ(ソフトバンク新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002258179

アメリカの原点、ボストンをゆく―日本の明日をこの地に学ぶ(ソフトバンク新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2007/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アメリカの原点、ボストンをゆく―日本の明日をこの地に学ぶ(ソフトバンク新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカ建国の祖となる清教徒(ピルグリム・ファーザーズ)たちが、メイフラワー2世号に乗ってイギリスを発ち、1620年、定着した地がボストン(プリマス)だった。30年にわたりアメリカを中心に取材活動してきた作家が、主婦、芸術家、大学教授、ビジネスマンなど、この地に住むさまざまな年齢、人種の男女21人に徹底取材。アメリカの原点、ボストンに住む人びとを通じて、真のアメリカ、そして日本の明日を見た。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アメリカン・ニューヒーロー(クレージネスがアメリカを変える
    隣人への思いやりが世界平和につながる
    いま求められているのはクリエイティビティ
    ボストンの歴史をじっくりと味わいたい
    共存こそが変化の原動力になる)
    第2章 日本とボストン(尊重すべき価値観はひとつではない
    思い上がることなく謙虚さを学べ
    家族愛から地球愛が芽生える
    アメリカで通用するのは一芸に秀でた者
    混淆がエナジーを増幅させる)
    第3章 ボストンから日本の明日が見える(融和という大きなヴィジョン
    いまアメリカは失敗から学んでいる
    自分の役割をまっとうすることに専念したい
    テクノロジーの力が世界を変革する
    人心交流が明日を創出する)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 篤夫(イノウエ アツオ)
    1947年、岐阜県生まれ。作家。早稲田大学文学部中退。70年代からアメリカを中心に取材活動し、モハメド・アリ、ジョージ・ハリスン、ブルック・シールズ、ジェフリー・アーチャーなど数多くの著名人をインタビュー。90年から3年間はボストンを拠点に執筆活動をした

アメリカの原点、ボストンをゆく―日本の明日をこの地に学ぶ(ソフトバンク新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフトバンククリエイティブ
著者名:井上 篤夫(著)
発行年月日:2007/11/23
ISBN-10:4797342625
ISBN-13:9784797342628
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:234ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ アメリカの原点、ボストンをゆく―日本の明日をこの地に学ぶ(ソフトバンク新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!