国際学力調査と教育政策(ユネスコ国際教育政策叢書〈6〉) [全集叢書]
    • 国際学力調査と教育政策(ユネスコ国際教育政策叢書〈6〉) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
国際学力調査と教育政策(ユネスコ国際教育政策叢書〈6〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002259271

国際学力調査と教育政策(ユネスコ国際教育政策叢書〈6〉) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2015/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際学力調査と教育政策(ユネスコ国際教育政策叢書〈6〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    調査の有効な活用のため、必要不可欠な知見を詳述。国際学力調査はなぜ行われるのか?各調査の目的・方法等の的確な認識を通じ、国家教育政策・計画の改革へ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ世界の国々は国内学力試験や国際学力試験へ参加・実施するのか?
    第2章 2つの国内試験の例
    第3章 国際試験の例
    第4章 学力査定調査に対する批判と批判に対する返答
    第5章 学力評価における標本調査の技術基準
    第6章 結論と教育計画者への情報
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ポッスルウェイト,ネヴィル(ポッスルウェイト,ネヴィル/Postlethwaite,T.Neville)
    学力評価の国際比較の父として知られた、イギリス出身の国際的に著名な学者。国際数学・理科教育調査(TIMSS)などの実施で知られる、International Association for the Evaluation of Educational Achievement(IEA)の初代理事(1962‐1973)および会長(1978‐1986)として、TIMSSの前身である第1回国際数学テスト(1964年)の立ち上げや、数々の国際的な数学、理科、読解力試験の実施に関わる。1976年よりハンブルグ大学教授。2009年没

    野村 真作(ノムラ シンサク)
    世界銀行教育グローバルプラクティス、教育エコノミスト。世界銀行中東北アフリカ局、ユネスコ統計研究所等を経て現職。現在はバングラデシュを主とした南アジア地域の教育プロジェクトに主に関わっており、初等教育および中等教育の学力調査の設計や、その結果を用いたデータ分析や政策提言に力を入れている

国際学力調査と教育政策(ユネスコ国際教育政策叢書〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:ネヴィル ポッスルウェイト(著)/野村 真作(訳・解説)
発行年月日:2015/01/15
ISBN-10:4798912611
ISBN-13:9784798912615
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:119ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Monitoring Educational Achievement〈Postlethwaite,T.Neville〉
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 国際学力調査と教育政策(ユネスコ国際教育政策叢書〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!