安全保障論―平和で公正な国際社会の構築に向けて 黒澤満先生古稀記念 [全集叢書]
    • 安全保障論―平和で公正な国際社会の構築に向けて 黒澤満先生古稀記念 [全集叢書]

    • ¥15,620469 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002259273

安全保障論―平和で公正な国際社会の構築に向けて 黒澤満先生古稀記念 [全集叢書]

価格:¥15,620(税込)
ゴールドポイント:469 ゴールドポイント(3%還元)(¥469相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2015/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

安全保障論―平和で公正な国際社会の構築に向けて 黒澤満先生古稀記念 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安全保障の理論と実践を論じ今後の方向性を示す。「伝統的安全保障」・「軍縮・不拡散」・「人間の安全保障、平和構築」・「人権と安全保障」・「新しい安全保障」という幅広い視座から検討を行う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 伝統的安全保障(東アジアの安全保障と日本外交
    北朝鮮のミサイル配備と日本の対応―策源地攻撃能力保持論を考える ほか)
    第2部 軍縮・不拡散(新START後の核軍備管理の停滞―力の移行の含意
    パウエル「核不要」論からみる核抑止の転換点 ほか)
    第3部 人間の安全保障・平和構築(人間の安全保障
    アジア地域の人間安全保障:ダイナミックな変化への協働対応に向けて―リスクの複合連鎖がもたらす課題 ほか)
    第4部 人権と安全保障(外国人の出入国と家族の保護―権限ある当局が考慮するべき事項に関する若干の検討
    ASEAN人権宣言をめぐる政治過程―AICHRと市民社会アクターとの相克 ほか)
    第5部 新しい安全保障(未来共生による人間の平和論
    日本の『国境警備論』の構築に向けて ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神余 隆博(シンヨ タカヒロ)
    関西学院大学副学長。大阪大学客員教授。大阪大学法学部卒業後、外務省入省。軍縮課長、国連政策課長、国際社会協力部長、国連代表部大使(次席常駐代表)、駐ドイツ大使等を歴任。博士(法学)

    星野 俊也(ホシノ トシヤ)
    大阪大学副学長。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位修得退学。博士(国際公共政策)。専門は国際政治学、国際安全保障、国連研究、米国外交など

    戸崎 洋史(トサキ ヒロフミ)
    日本国際問題研究所軍縮・不拡散促進センター主任研究員。大阪大学大学院国際公共政策研究科博士後期課程中途退学。博士(国際公共政策)。専門は軍備管理・不拡散問題、安全保障論

    佐渡 紀子(サド ノリコ)
    広島修道大学法学部教授。大阪大学大学院博士後期課程修了。博士(国際公共政策)。専門は紛争予防、軍備管理、国際安全保障
  • 出版社からのコメント

    安全保障の理論と実践を止揚する総合研究
  • 内容紹介

    伝統的理論から最新理論を、実践的な視座を組み込みながら、総合的に検討。軍縮学会を牽引し、今なお世界で活躍を続けている、黒澤満大阪大学名誉教授の古稀をお祝いする記念論文集。【本書の構成】「伝統的安全保障」・「軍縮・不拡散」・「人間の安全保障、平和構築」・「人権と安全保障」・「新しい安全保障」。

安全保障論―平和で公正な国際社会の構築に向けて 黒澤満先生古稀記念 の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:神余 隆博(編)/星野 俊也(編)/戸崎 洋史(編)/佐渡 紀子(編)
発行年月日:2015/01/10
ISBN-10:479729177X
ISBN-13:9784797291773
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:621ページ
縦:21cm
その他:黒澤満先生古稀記念
他の信山社の書籍を探す

    信山社 安全保障論―平和で公正な国際社会の構築に向けて 黒澤満先生古稀記念 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!